市長緊急メッセージ 高齢者向け接種の予約開始に際して 「落ち着いて、予約を! 十分な接種体制を確保しています」
更新日:2021年4月22日
関連リンクに「新型コロナワクチンについて」と「聴覚障がいのある方のワクチン接種について」を追記しました(令和3年4月22日)
市民の皆様へ
ビデオメッセージ
以下はビデオメッセージでの市長の発言内容です。
4月23日(金曜)から小金井市における高齢者向けの新型コロナワクチン接種の予約が開始されます。
この緊急メッセージは、予約開始に先立って、特にコールセンター及びウェブサイトからの予約の場合における、市民の皆様の冷静なご対応をお願いするものです。
市では十分な接種体制を確保しております。落ち着いて、予約を行って下さい。すぐに予約を取れなくても、必ず接種を受けられます。かかりつけ医等で安心して2回の接種を混乱なく皆様に受けていただくために、市民の皆様の冷静なご対応をお願いいたします。
国は6月末までに全高齢者分の、9月末には全国民分のワクチンを確保できるとしています。
小金井市では、小金井市医師会の皆様のご尽力により、高齢者約27,000人が、かかりつけ医等の身近な医療機関や集団接種会場で、安心して2回の接種を受けていただける接種体制を確保しております。接種を開始する5月10日から30日までの21日間で約10,000人への接種を予定しています。5月31日以降の接種については、5月13日の木曜日から、毎週木曜日に3日分、月曜日に4日分ずつ新たに予約を受け付けていくこととしています。また、この間もキャンセル待ち、随時に追加での予約受付を行っていくこととなります。
繰り返しになりますが、市では十分な接種体制を確保しております。市民の皆様の冷静なご対応をお願いいたします。現在、感染力の強い新型コロナウイルスの変異株による感染拡大が深刻な状況となっています。当面、市民の皆様におかれましては、感染しない・感染させない最大限の感染予防への取り組みを継続してくださいますようお願い申し上げます。
令和3年(2021)年4月20日
小金井市新型インフルエンザ等対策本部長 小金井市長 西岡 真一郎
ファイルダウンロード
令和3年4月20日付け市長緊急メッセージ 高齢者向け接種の予約開始に際して 「落ち着いて、予約を! 十分な接種体制を確保しています」(PDF:82KB)
関連リンク
接種の予約方法についても掲載しています
接種時の手話通訳者派遣等について掲載しています
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
健康課(新型コロナウイルス感染症対策小金井市コールセンター)
電話(フリーダイヤル):0120-663-302
FAX:042-316-7667(聴覚障がいのある方など)
