高齢者の方の新型コロナワクチン接種(3回目接種)
更新日:2022年1月26日
3回目接種に関する政府方針が変更されたことを受け、小金井市では、令和4年2月以降に3回目接種を受ける高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた方)の方については、2回目接種から6か月以上経過した日以降に3回目接種を受けられることとなりました。
対象者(以下を全て満たす方が対象です)
- 65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 2回目接種から6か月以上経過する方
予約開始日と接種開始日(接種間隔6か月)
2回目接種月 | 予約開始日 | 接種開始日 |
---|---|---|
令和3年6月 | 令和4年1月17日(月曜) (集団接種会場) |
令和4年1月19日以降 (集団接種会場) |
令和4年1月25日(火曜) (市内指定医療機関) |
令和4年2月1日以降 (市内指定医療機関) |
|
令和3年7月 | 令和4年1月28日(金曜) | 令和4年2月1日以降 |
令和3年8月 | 令和4年1月31日(月曜) | 令和4年2月1日以降 |
注記:予約開始日の予約開始時間は、午前9時からです。
注記:6か月以上経過していない日に予約をとっても接種をすることはできませんので、ご了承ください。
令和3年8月中に2回目接種を終えた高齢者の方へ接種券を発送しました
令和4年1月26日(水曜)に発送しました
接種券は、普通郵便で令和4年1月28日(金曜)までにご自宅に届く予定です。
注記:令和3年7月までに2回目接種を終えた方には既に接種券を発送済です。
注記:一部接種券が届かない方がいます。詳細については、下記をご確認ください。
3回目接種日の考え方
2回目接種を終了した日から6か月後の同日から3回目接種が可能となります。また、6か月後に同日がない場合は、翌月の1日から3回目接種が可能となります。
- 例1:令和3年8月1日に2回目接種を終えた方→令和4年2月1日以降に3回目接種が可能
- 例2:令和3年8月29日から31日に2回目接種を終えた方→令和4年3月1日以降に3回目接種が可能(令和4年2月は28日までしかないため)
ワクチンの交互接種について
3回目接種については、1、2回目に用いたワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社製ワクチンまたはモデルナ社製ワクチンを接種する「交互接種」が可能となりました。
例1:1、2回目の接種ワクチンがファイザー社→3回目接種でモデルナ社製ワクチンが接種可能
例2:1、2回目の接種ワクチンがモデルナ社製→3回目接種でファイザー社製ワクチンが接種可能
例3:1、2回目の接種ワクチンがアストラゼネカ社製→3回目接種でモデルナ社製ワクチンまたはファイザー社製ワクチンが接種可能
接種会場
小金井市保健センター(集団接種会場)
モデルナ社製ワクチンを使用します
開設期間(令和4年1月19日(水曜)から令和4年2月6日(日曜)の指定日)
開設日:開設期間中の水曜、木曜、日曜と土曜の一部
受付開始時間:午前10時 最終受付時間:午後2時45分
(令和4年2月5日(土曜)のみ、受付開始時間:午後2時 最終受付時間:午後6時45分)
第一大久保ビル(旧西友小金井店)(集団接種会場)
住所:小金井市本町5丁目12番4号2階・3階(武蔵小金井駅北口徒歩1分)
モデルナ社製ワクチンを使用します
開設期間(令和4年2月12日(土曜)から当面の間の指定日)
開設日:開設期間中の水曜、木曜、土曜、日曜
受付開始時間(水曜、木曜、日曜):午前10時 最終受付時間:午後2時45分
受付開始時間(土曜):午後2時 最終受付時間:午後5時30分
市内指定医療機関での接種
ファイザー社製ワクチンを使用します
市内の46か所(自院患者のみ及び入院患者のみ対応の5か所の医療機関含む)で接種を受けられます。
接種券に同封の「3回目接種を実施する市内指定医療機関一覧」をご確認ください。
各医療機関によって予約方法が異なりますので、ご注意ください。
予約方法
電話が混雑している場合でも、インターネットを利用することでスムーズに予約することが可能です。
可能な方はインターネットでの予約をおすすめします。
市予約システムウェブサイト
接種券番号(10桁の数字)とパスワードとしてご自身の生年月日(西暦8桁)が必要です。
例 1970年12月1日生まれの方のパスワード:19701201市予約システムウェブサイト(外部サイト)
市予約システムQRコード
市コールセンター
電話番号:050-5445-9725(予約専用)
受付時間:午前9時から午後5時(土曜・日曜・祝日も受付)
FAX番号:042-316-7667(聴覚障がいのある方など)
市内指定医療機関の予約方法
医療機関により異なります。
接種券に同封の 「3回目接種を実施する市内指定医療機関一覧」の「予約方法欄」をご確認ください。
国や都が設置する大規模接種会場
接種券をお持ちの方は、国や都が設置する大規模接種会場で接種を受けることができる場合があります。
接種スケジュール、予約方法等の詳細は下記をご確認ください。
聴覚障がいのある方へ
手話通訳者派遣等のご案内をしています。詳細は下記をご確認ください。
集団接種後の有害事象対応 医療機関一覧
お問合わせ
健康課(新型コロナウイルス感染症対策小金井市コールセンター)
電話(フリーダイヤル):0120-663-302
FAX:042-316-7667(聴覚障がいのある方など)
