(東京都 新型コロナウイルス感染症拡大防止)令和4年5月23日以降の取組
更新日:2022年5月23日
令和4年5月22日をもって東京都のリバウンド警戒期間が終了となりましたが、引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、令和4年5月23日以降の取組として、東京都より、以下の要請・協力依頼が実施されています。
区域
都内全域
期間
令和4年5月23日(月曜)以降
対応の概要
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、 令和4年5月23日以降、以下の要請、協力依頼を実施
都民向け
- 基本的な感染防止対策の徹底
- 感染を拡げないための行動 等
事業者向け
- 業種別ガイドラインの遵守
- 催物(イベント等)の開催制限 等
市民の皆さんへの要請、協力依頼
基本的な感染防止対策の徹底
- こまめな「換気」を行うこと
- 混雑している場所や時間をできるだけ避け、「3密を回避」すること
- マスクの着用は感染防止対策として大変重要なため、特に人と会話をする時や 混雑する場所では「マスク着用」を徹底すること
- 会食は感染防止対策が徹底された認証店を利用し、会食後はマスクを着用すること
- こまめに「手洗い・手指消毒」を行うこと
感染を拡げないための行動
- 自分と大切な人や社会を守るためにも、早めにワクチン接種を検討すること
- 発熱等の症状が出た場合は速やかに診察を受けること
- 感染に不安を感じたら、検査を受けることを要請
(新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項)
事業者の皆さんへの要請
感染防止対策への要請・協力依頼やイベントの開催制限などについて、詳しくは 東京都防災ホームページ(外部サイト)もしくは都資料「
5月23日以降の取組(令和4年5月20日付け)(PDF:758KB)」をご覧ください。
関連リンク
(東京都防災ホームページ)新型コロナウイルス感染症対策の基本方針 (外部サイト)
(東京都福祉保健局ホームページ) PCR等検査無料化事業 (外部サイト)
(東京都資料)5月23日以降の取組(令和4年5月20日付け)(PDF:758KB)
(東京都)5月23日以降の取組に関する問い合わせ
東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター
電話:03-5388-0567(午前9時から午後7時まで、土曜・日曜・祝日を含む毎日)
注記:おかけ間違いにご注意ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
