公民館本館 市民講座 「withコロナ時代は香りを活用!−暮らしの中に天然の香りをー」を開催します。
更新日:2021年1月12日
おうち時間が増えた今「香り」について学び、暮らしの様々な場面での天然の香りを活用してみませんか?
日時・内容
回 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
1 | 令和3年2月17日(水曜日) 午前10時から正午まで |
香りの力で認知症予防! 精油の紹介とアロマの活用法 アロマハンドクリーム作り |
2 | 令和3年2月24日(水曜日) 午前10時から正午まで |
香りの力で花粉症の季節も快適に! 抗菌・抗ウィルス作用のある精油の紹介 マスクスプレー作り |
3 | 令和3年3月27日(土曜日) 午前10時から正午まで |
身近なフルーツである「レモン」を題材に、植物がなぜ香るのか、香りがどこにあるのか、じっくり観察します。 泡ハンドソープ作り |
場所
公民館本館 学習室B
講師
日野原 千恵子さん(一般社団法人フレーバー・フレグランス協会業務執行理事・事務局長)
対象
市内在住・在勤・在学の方
令和3年3月27日は、市内在住・在学の小学生(親子で参加も可)
定員
15名(各回申込順)
参加費
無料
申込方法
令和3年1月18日午前9時より電話、または公民館本館窓口へ
詳細
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
公民館 本館事業係
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
