このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

粗大ごみ申込み方法のご案内(粗大ごみ受付センター)

更新日:2023年5月11日

現在粗大ごみの排出量が多く、収集までに2週間程度のお時間をいただく場合があります。
お引越し等で多量に排出される場合、一度に回収できない場合もありますので、お早めのお申し込みをお願い致します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。

注記:収集した粗大ごみはリユース品として取り扱う場合があります。ご了承ください。

申込み先

  • 粗大ごみ受付センターに、電話にて申込みください。
  • 第二庁舎4階ごみ対策課窓口でも申込みができます。
  • メールによる申込みは受け付けておりませんので、ご注意ください。

申込み手順

  1. 大きさによる料金区分のあるものは、寸法を確かめる。
  2. 個数を確認する。
  3. 「粗大ごみ受付センター(電話:042-387-9829 受付時間:月曜から金曜(祝日も受け付けます。) 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・年末年始は休み))」へ申し込んでください。
  4. 申込みを済ませてから、粗大ごみ処理券を購入する。
  1. 粗大ごみ処理券に「申込日」と「名前」を油性ペン等で書いて、品物に貼る(一番目立つところで、剥がれにくい場所に貼ってください。布団、クッション等は必ず袋に入れ、袋の上に粗大ごみ処理券を貼ってください。)。
  2. 午前8時30分までに、敷地内(玄関脇など。集合住宅の場合はごみ置き場。)の、収集がおこないやすい場所に出す。

注記:家の中などからの運び出しは致しません。運び出しが困難な場合は、シルバー人材センター(電話:0422-27-7117)にご相談ください。

粗大ごみ処理券の台紙は領収書になっています。収集が済むまで保管しておいてください。

留意事項

  • 粗大ごみ処理券は特別の理由がない限り還付はできません。
  • 収集に行った際に品物がない場合、再収集はできません。再度お申込みをしてください。
  • 収集時、寸法がお申込み内容と異なることが判明した場合、料金が変わるため収集ができません。再度お申込みをしてください。
  • 購入した時の箱等に入れた状態での収集はできません。
  • 収集した粗大ごみはリユース品として取り扱う場合があります。

品目別留意事項

  • 布団、座布団、クッション等の中が綿の品物、マットレス(ハードタイプ以外)は、透明または半透明のビニール袋に入れてお出しください(袋を割いてつなぎ合わせていただいても構いません。)。チャックや不織布がついた袋は別途料金がかかりますのでご注意ください。
  • たんす、机等の引き出しの中身は必ず空にしてください。
  • スーツケースの中身は必ず空にしてください。また、鍵はかけないでください。
  • 石油ストーブの石油は必ず抜いてください。石油は布に含ませて燃やすごみとして出すか、ガソリンスタンド等に持ち込みしてください。
  • 物干し台の砂は必ず抜いてください。砂は市で収集できません。専門業者に依頼してください。
  • 除湿器、冷風機等でフロンガスや代替フロンが使われているものは収集できません。

減免申請

対象

  • 生活保護受給者
  • 罹災証明をお持ちの方

申込み方法

ごみ対策課窓口のみで受け付けます。
注記:申請には、各証明書・印鑑が必要です。詳しくはごみ対策課までお問合せください。

市で収集できないもの

事業系粗大ごみ

産業廃棄物処理業者に委託するなど、自己処理をお願いします。

家電リサイクル対象製品

ブラウン管式テレビ、プラズマテレビ、液晶テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、エアコン、洗濯機、衣類乾燥機など。これらについては、販売店又は家電リサイクル受付センター(電話:042-383-0531)へお申込みください。

パソコンのデスクトップ本体・ディスプレイ(ブラウン管式及び液晶式)、ノートブックパソコン

  1. リネットジャパンリサイクル 株式会社へ

   詳細は下記のページをご覧ください。

  1. 各メーカーのPCリサイクル受付窓口へ
  2. メーカー等不明な場合は、一般社団法人 3R推進協会(電話:03-5282-7685)にお電話するかホームページ( 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.pc3r.jp/(外部サイト))をご覧ください。

除湿機、冷風機、保冷温庫などでフロンガスや代替フロンを使用しているもの

詳細は下記のページをご覧ください。

業務用仕様のものや業者工事により設置したもの

その他

建築廃材(ドア、畳など)や重量物(ピアノ、耐火金庫など)などは、一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼してください。
その他、市で収集できない品目については、ごみ対策課へお問い合わせください。
一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧は、下記のページをご覧ください。

粗大ごみの品目と手数料

備考

  1. この表において「一辺」とは、粗大ごみの最も長い一辺又は直径をいいます。
  2. 粗大ごみとは、主に一辺が40センチメートル以上のもの、おおむね5キログラムを超えるものをさします(形状、重量等により粗大ごみにはならない物もあります。)。
  3. 一辺が200センチメートルを超え、又は重量が60キログラムを超えるものにあっては、解体又は切断をした状態で排出してください。
  4. じゅうたん、カーペット、ホットカーペット、ぬいぐるみ、すのこ、波板、トタン板、物干し竿等については一辺が50センチメートル以下に裁断して、燃やすごみ又は燃やさないごみに出すことができます。

棚類

棚類
品目 規格等 手数料(円)
げた箱(プラスチック製)   200
げた箱(木製・金属製) 一辺が250センチメートル未満 500
げた箱(木製・金属製) 一辺が250センチメートル以上 1,000
たんす 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
たんす 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
たんす 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500
棚、戸棚 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
棚、戸棚 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
棚、戸棚 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
本棚(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
本棚(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
本棚(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
本棚(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
本棚(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
本棚(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500
ラック(プラスチック製)   200
ラック(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
ラック(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
ラック(木製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
ラック(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
ラック(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
ラック(木製・引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500
ラック(金属製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
ラック(金属製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
ラック(金属製・引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500
ラック(金属製・プラスチック製の引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
ラック(金属製・プラスチック製の引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
ラック(金属製・プラスチック製の引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し無し) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
リビングボード(木製)、サイドボード、食器戸棚(引き出し有り) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500

机類

机類
品目 規格等 手数料(円)
片袖・囲い脚付き 1,000
両袖・高さが150センチメートル以上のもの 1,500
2人用・幅が200センチメートル以上のもの 2,000
幼児用(プラスチック製) 200
囲い脚・引き出し無し(一辺が40センチメートル以上70センチメートル未満) 200
囲い脚・引き出し無し(一辺が70センチメートル以上150センチメートル未満) 500
囲い脚・引き出し無し(一辺が150センチメートル以上) 1,000
可動式引き出しのみ・机上用棚 500
テーブル、座卓 一辺が70センチメートル未満のもの 200
テーブル、座卓 一辺が70センチメートル以上150センチメートル未満のもの 500
テーブル、座卓 一辺が150センチメートル以上のもの 1,000
ライティングデスク   1,500
ライティングデスク 上のみ 500
ライティングデスク 下のみ 1,000

椅子類

椅子類
品目 規格等 手数料(円)
椅子   200
椅子 リクライニング機能付き、長椅子 500
応接用椅子(ソファ・座椅子型) 一辺が150センチメートル未満のもの 500
応接用椅子(ソファ・座椅子型) 一辺が150センチメートル以上のもの 1,000
応接用椅子(電動機能付き) 一辺が150センチメートル未満のもの 1,000
応接用椅子(電動機能付き) 一辺が150センチメートル以上のもの 1,500
座椅子(木製・金属製)   200
座椅子(油圧式・回転式)   500

その他家具類

その他家具類
品目 規格等 手数料(円)
衣装箱(プラスチック製・柳行李・ブリキ) 3個までごとに 200
一辺が50センチメートル以上のもの 200
鏡台(簡単な椅子付きのものを含む。)   500
コートハンガー   200
収納ケース(プラスチック製) 2段以上のもの 200
収納ケース(枠が金属製又は木製) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
収納ケース(枠が金属製又は木製) 高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
収納ケース(枠が金属製又は木製) 高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
姿見   200
茶箱   200

寝具(布団)類

寝具(布団)類
品目 規格等 手数料(円)
布団   200
ベッド シングル(マットレス一体型・折り畳み式を含む。) 1,000
ベッド セミダブル以上(マットレス一体型・折り畳み式を含む。) 1,500
ベッド ソファーベッド 1,000
ベッド はしご付きベッド(2段・3段ベッド及びロフトベッドを含む。) 1,500
ベッド 電動シングル(マットレス一体型を含む。) 2,500
ベッド 電動セミダブル以上(マットレス一体型を含む。) 3,000
ベッド 介護ベッド(分解したもの) 2,500
マットレス 折り畳みが可能でコイルを使用していないもの 200
マットレス 高反発・ハードタイプ・磁気用・コイルを使用していないもの 500
マットレス スプリング(コイル)有り(シングル) 1,000
マットレス スプリング(コイル)有り(セミダブル以上) 1,500

じゅうたん類

じゅうたん類
品目 規格等 手数料(円)
ウッドカーペット 4.5畳以下のもの 500
ウッドカーペット 4.5畳を超えるもの 1000
ただし、12畳を超える場合は、12畳ごとに500円を加算
じゅうたん、カーペット、ホットカーペット 4.5畳以下のもの 200
じゅうたん、カーペット、ホットカーペット 4.5畳を超えるもの 500
ただし、12畳を超える場合は、12畳ごとに500円を加算

調理機器類

調理機器類
品目 規格等 手数料(円)
オーブンレンジ ビルトイン以外のもの 500
ガスオーブン ビルトイン以外のもの 1,000
ガステーブル 2口以上のもの・ビルトイン以外のもの 200
餅つき機   200

台所用品類

台所用品類
品目 規格等 手数料(円)
換気扇 ビルトイン・フード型以外のもの 200
キッチンワゴン   200
米びつ   200
米びつ 保冷機能有り・フロンを使用していないもの 500
食器洗い乾燥機 洗い機能のみのものを含む。ビルトイン以外のもの 500
食器乾燥機   200
湯沸器(台所用瞬間湯沸かし器)   200
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し無し・高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 200
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し無し・高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 500
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し無し・高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し有り・高さと幅の寸法合計が150センチメートル未満のもの 500
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し有り・高さと幅の寸法合計が150センチメートル以上250センチメートル未満のもの 1,000
レンジ台(米びつ付きを含む。) 引き出し有り・高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,500

空調機器類

空調機器類
品目 規格等 手数料(円)
オイルヒーター   500
乾燥除湿機 フロンを使用していないもの 500
こたつ こたつ板を含む。一辺が150センチメートル未満のもの 500
こたつ こたつ板を含む。一辺が150センチメートル以上のもの 1,000
こたつ板   200
除湿機(ファンが出ないもの) フロンを使用していないもの 200
石油ストーブ   200
扇風機   200
電気ストーブ、ガスストーブ 一辺が40センチメートル以上のもの 200
パネルヒーター   500
ファンヒーター ガス・電気・石油。可動式のもの 500
冷風機 フロンを使用していないもの 500

その他家庭用品類

その他家庭用品類
品目 規格等 手数料(円)
黒板   200
黒板 脚付き・看板タイプ 500
すのこ 合計面積1畳までごと 200
ズボンプレッサー   200
電気掃除機   200
24時間風呂循環装置 室内型 500
ハンガーラック 棚板・網棚・引き出し・姿見等無し・高さと幅の寸法合計が250センチメートル未満のもの 200
ハンガーラック 棚板・網棚・引き出し・姿見等無し・高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 500
ハンガーラック 棚板・網棚・引き出し・姿見等有り・高さと幅の寸法合計が250センチメートル未満のもの 500
ハンガーラック 棚板・網棚・引き出し・姿見等有り・高さと幅の寸法合計が250センチメートル以上のもの 1,000
火鉢   500
フロアースタンド   200
ホワイトボード 脚なし 200
ホワイトボード 脚付き(転写・印字機能がないもの) 500
ミシン 卓上型・箱のみ 500
ミシン 箱型、脚付き 1,000

オーディオ機器類

オーディオ機器類
品目 規格等 手数料(円)
オーディオ機器単体   200
カラオケ演奏機   500
ステレオセット セットの横幅が80センチメートル未満のもの 500
ステレオセット セットの横幅が80センチメートル以上のもの 1,000
スピーカー 一対につき。一辺が40センチメートル未満のもの 200
スピーカー 一対につき。一辺が40センチメートル以上のもの 500
ラジオカセットレコーダー、ミニコンポ 一辺が40センチメートル以上のもの 200

映像・電子機器類

映像・電子機器類
品目 規格等 手数料(円)
ビデオデッキ   200
プロジェクションテレビ   1,500
ワードプロセッサ(ノート型・デスクトップ型)   200
ワードプロセッサ(デスクトップ型) ディスプレイ、一体型 500

事務機器類

事務機器類
品目 規格等 手数料(円)
アンテナ(BS用・CS用) 50センチメートル以上のもの 200
AVラック 一辺が120センチメートル未満のもの 500
AVラック 一辺が120センチメートル以上のもの 1,000
コピー機(家庭用) 一辺が40センチメートル以上かつ10キログラム未満のもの 200
コピー機(家庭用) 10キログラム以上のもの 500
テレビ台(スピーカー内蔵型・壁掛けタイプを含む。) 一辺が120センチメートル未満のもの 500
テレビ台(スピーカー内蔵型・壁掛けタイプを含む。) 一辺が120センチメートル以上のもの 1,000
パソコンラック 引き出し・扉無し 500
パソコンラック 引き出し・扉有り 1,000
ファクシミリ 一辺が40センチメートル以上のもの。プリンター機能がないもの 200
プリンター インクジェット。一辺が40センチメートル以上のもの 200
プリンター 家庭用レーザー。一辺が40センチメートル以上のもの 500

遊具類

遊具類
品目 規格等 手数料(円)
一輪車 スポーツ用 200
一輪車 作業用(ネコ車) 500
三輪車 子供用 200
三輪車 大人用(電動ではないもの) 500
滑り台 室内用の持ち運べるもの。プラスチック製 200
ブランコ(乳児用) プラスチック製 200
ブランコ(乳児用) 木製 1,000

子供用品類

子供用品類
品目 規格等 手数料(円)
チャイルドシート 自動車用・自転車用 200
ぬいぐるみ 一辺(高さ又は幅のいずれか長い方の辺)が50センチメートル以上のもの 200
ベビーカー・バギー   200
ベビーゲージ   200
ベビーベッド 脚付き 500

楽器類

楽器類
品目 規格等 手数料(円)
オルガン 足踏みのもの 1,000
キーボード   200
ギター ケースを含む。 200
ケースを含む。 500
電子ピアノ 卓上型 500

運動・健康器具類

運動・健康器具類
品目 規格等 手数料(円)
サイクリングマシーン   500
鉄アレイ   500
ただし、10キログラム超える場合は、10キログラムごとに500円を加算
ぶら下がり健康器   500
ベンチプレス   500
マッサージ機 足裏用・クッション型 200
マッサージ機 ひざ下用・座椅子型・マット型 500
マッサージ機 座椅子型(肘掛け付き)・椅子型・ベッド型 1,000
ランニングマシーン 自走式・電動式 1,000
ローイングマシーン   500

アウトドア用品類

アウトドア用品類
品目 規格等 手数料(円)
クーラーボックス 40リットル以上のもの。フロンを使用していないもの 200
ゴルフ用具 クラブ14本以下のもの。バッグを含む。 200
サーフボード ケースを含む。 500
サマーベッド   200
スーツケース 一辺が40センチメートル以上のもの 200
スキー板 ストック及びケースを含む。 200
スキーキャリー   200
スノーボード ケースを含む。 200
ビーチパラソル   200

その他趣味用品等

その他趣味用品等
品目 規格等 手数料(円)
編み機 ケースを含む。 500
額縁 一辺が70センチ未満のもの 200
額縁 一辺が70センチ以上150センチ未満のもの 500
額縁 一辺が150センチ以上のもの 1,000
水槽(ガラス製) 一辺が40センチメートル以上70センチメートル未満のもの 200
水槽(ガラス製) 一辺が70センチメートル以上120センチメートル未満のもの 500
水槽(ガラス製) 一辺が120センチメートル以上180センチメートル未満のもの 1,000
水槽(プラスチック製) 一辺が40センチメートル以上120センチメートル未満のもの 200
水槽(プラスチック製) 一辺が120センチメートル以上のもの 500
フラワースタンド 棚板がないもの 200
ペット小屋 床面積0.6平方メートル未満のもの 500
ペット小屋 床面積0.6平方メートル以上1平方メートル未満のもの 1,000
ペット小屋 床面積1平方メートル以上1.8平方メートル未満のもので解体したもの 2,000
ペット小屋 床面積1.8平方メートル以上3.3平方メートル未満のもので解体したもの 4,000

建具類

建具類
品目 規格等 手数料(円)
アコーディオンカーテン   500
網戸   200
ブラインド   200
カーテンレール(金属製・プラスチック製・電動式) 5本以下のもの 200
カーテンレール(木製)   200

その他

その他
品目 規格等 手数料(円)
家庭用簡易焼却炉   500
脚立(アルミ製) 5段以下のもの 200
脚立(アルミ製) 6段以上のもの 500
脚立(鉄製) 6段以下のもの 500
車いす   500
車いす 電動式で軽量型(25キログラムまで)のもの 1,000
腰掛便座 肘掛け無し 200
腰掛便座 肘掛け有り 500
コンポスト容器   200
自転車 16インチ未満のもの 200
自転車 16インチ以上のもの・折り畳み式のもの 500
自転車 動力付き 1,000
芝刈り機 手動式・カセットボンベ電動(バッテリーを含む。) 200
ショッピングカート   200
製図板   200
生ごみ処理機 手動式 200
生ごみ処理機 電動式 500
波板、トタン板 合計面積1畳までごと 200
仏壇(厨子) 一辺が130センチメートル未満のもの 500
仏壇(厨子) 一辺が130センチメートル以上のもの 1,000
歩行器   200
物置 半畳以下で解体したもの 1,000
物置 半畳を超え1畳以下で解体したもの 2,000
物置 1畳を超え2畳以下で解体したもの 4,000
物干しざお   200
物干し台 コンクリート台無し・つっぱり式・プラスチック台を含む。 200
この表に定めのない品目の手数料は、形状、重量等を考慮し、この表の品目に準じて市長が定める額

注記:電話でのお申込みは粗大ごみ受付センター(電話:042-387-9829 受付時間:月曜から金曜(祝日も受け付けます。) 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・年末年始は休み))へお願いします。

お問合わせ

ごみ対策課清掃係
電話:0570-00-5371
注記:携帯電話やIP電話などの定額制や無料通話などの通話料割引サービスを利用される方は、042-387-9835におかけください
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください

本文ここまで

サブナビゲーションここから

粗大ごみ、枝木・雑草類・落ち葉の出し方について

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る