令和4年度 森の間伐体験と木工製作(森林環境譲与税活用事業)
更新日:2022年7月29日
中学生の力で相模湖周辺の森林から木を切り出し、その木材を使った製作物を小金井市内公共施設等に寄贈するプロジェクトです。
間伐をすることで森を整備し、間伐材を加工し生活に循環させることで森林保全に繋げていきます。
間伐活動の様子
令和4年5月18日(水曜)に東京学芸大学内で事前ガイダンスを行った後、相模湖周辺の森林で間伐を4回行いました。
事前ガイダンス
事前ガイダンス
森の間伐体験
森の間伐体験
森の間伐体験
森の間伐体験
森の間伐体験
森の間伐体験
制作物ヒアリング・木材加工
令和4年7月29日(金曜)に小金井市役所で制作物ヒアリング、調査を行い、切り出した木材を使用し何を制作するかを検討します。
令和4年8月5日(金曜)から東京学芸大学内研究棟(CLTcombo)で自動カンナ、スライド丸ノコやデジタルデータを焼き付けることができるレーザー加工機などを使用して木材加工製品の制作をします。
お問合わせ
環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
