更新日:2020年5月22日
日頃より、本市の教育行政に対し、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
小金井市教育委員会は、国や東京都教育委員会の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐことを目的として、市立小・中学校を令和2年5月31日(日曜)まで臨時休校といたしました。これまでの間、保護者の皆様の臨時休校へのご対応に感謝申し上げます。
さて、令和2年5月14日(木曜)には、政府より全都道府県に対して発令された改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が、一部の地域で解除されました。東京都は依然として対象地域として指定されていますが、1日あたりの新規感染者や経路不明の感染者数の割合の減少が見られ、緊急事態宣言の解除が近づいてきています。まだまだ予断を許さない事態は続いておりますが、小金井市教育委員会としましては、臨時休校が長期化し、さまざまな不安を抱えている児童・生徒や保護者の皆様に今後の見通しを立てていただくために、この度、学校再開に向けてのスケジュールを示すことにいたしました。
なお、このスケジュールは今後の状況により変更になる場合があります。
令和2年5月25日(月曜)から5月29日(金曜)まで
令和2年6月1日(月曜)から6月12日(金曜)まで
令和2年6月15日(月曜)から
段階的に学校における教育活動を開始するにあたり、以下のことを行ってまいります。
令和2年6月1日(月曜)から分散登校を始めることとしましたが、分散登校期間においても、学童保育を利用していない児童のうち、保護者の仕事や保護者の病気やケガによる入院・通院等、やむを得ない事情があり、一人で留守番をすることが困難な小学校第1学年から第3学年の児童に対する支援が必要との判断から、以下のとおり、小学校において対応を行うこととしました。
令和2年6月1日(月曜)から6月12日(金曜)まで
注記:土日祝日を除きます。
注記:状況に応じて、変更することもあります。
学童保育を利用していない児童のうち、保護者の仕事や保護者の病気やケガによる入院・通院等、やむを得ない事情があり、一人で留守番をすることが困難な小学校第1学年から第3学年の児童
保護者から在籍する学校に連絡帳等に事情を記入して申し出を行い、参加予定日の確認をし、校長の許可により受入を行います。
午前8時30分から午前11時30分まで
注記:途中の時間からの受入は行いません。
教室での自習等
「健康・生活習慣・ふりかえり記録表」をもとに健康観察を行い、健康面に問題がなければ保護者印を押して、記録表を持参して登校してください。
学童保育所については、市ホームページで確認してください。
(保護者向け)小金井市立小・中学校の学校再開に向けてのスケジュールについて(PDF:93KB)
(保護者向け)学校再開に向けてのスケジュール(別紙)(PDF:155KB)
(保護者向け)学童保育を利用していない小学校第1学年から第3学年児童の居場所の確保について(PDF:103KB)
電話:042-387-9877
FAX:042-383-1133
メールアドレス:k010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。