「現在募集中」胃がん内視鏡検診について
更新日:2023年11月28日
平成28年に国の指針が改正され、自治体が行う対策型検診として内視鏡による胃がん検診が推奨されました。このことに伴い、小金井市では従来の胃部X線検査に加え、胃内視鏡検診を実施いたします。
とき
令和6年1月4日(木曜)から令和6年2月下旬まで
対象者
50歳以上の市民(令和6年3月31日現在)で、令和4年度に市の胃がん内視鏡検診を受診していない方
注記:同年度内に胃内視鏡検診と胃X線検診の両方を受診することはできません。
次の方は受診することができません
・妊娠中または妊娠していると思われる方
・入院中の方
・胃疾患で受療中の方
・胃全摘出術後の方
上記に該当しない場合でも、医師の判断により検診をお断りする場合があります。詳しくは直接各医療機関にお問い合わせください。
検査方法
問診、胃内視鏡検査
実施医療機関
医療機関名 | 住所 | 連絡先 | 検診方法 |
---|---|---|---|
うちやまクリニック | 小金井市東町4丁目43番15号 MKジェムズマンション1F | 042-382-1715 | 経口・経鼻 |
東小金井さくらクリニック | 小金井市東町4丁目37番26号 | 042-382-3888 | 経口・経鼻 |
さいとう医院 | 小金井市東町4丁目21番10号 | 042-380-5510 | 経口・経鼻 |
ひがこ北口内科クリニック | 小金井市梶野町5丁目11番1号 パピスプラザアネックス1F・2F |
042-401-2353 | 経口・経鼻 |
かわべ内科クリニック | 小金井市緑町2丁目2番1号 | 042-401-1860 | 経口・経鼻 |
武蔵小金井クリニック | 小金井市本町5丁目19番33号 | 042-384-0080 | 経口・経鼻 |
小松外科胃腸科 | 小金井市本町2丁目20番20号 | 042-381-3346 | 経口・経鼻 |
小金井あおばクリニック | 小金井市本町5丁目15番8号 ラメゾンブランシュ2-B | 042-383-7149 | 経口・経鼻 |
小金井つるかめクリニック | 小金井市本町6丁目14番28号301 | 042-386-3737 | 経口 |
小金井太陽病院 | 小金井市本町1丁目9番17号 | 042-383-5511 | 経口・経鼻 |
桜町病院 | 小金井市桜町1丁目2番20号 | 042-383-4111 | 経口 |
貫井北町くろだ内科 | 小金井市貫井北町3丁目27番7号 | 042-386-7288 | 経口・経鼻 |
費用
3,000円
注記:生活保護等受給者及び住民税非課税世帯に属する方は減免制度がありますので、生活保護受給証明書等をお持ちください。なお、住民税非課税世帯に属する方の証明書は、保健センターで発行します。本人確認書類(運転免許証や個人番号カード等)を持参のうえ、検診日の2週間前までにお手続きしてください。詳しくは、下記「がん検診自己負担金について」を参照してください。
定員
200名(多数抽選)
申込方法
令和5年12月8日(必着)までに、はがきや封書もしくは電子申請でお申し込みください。申込結果は令和5年12月下旬までに郵送します。
・はがきや封書でお申し込みの場合
「胃がん内視鏡検診希望」・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を明記し、健康課へ送付(1人1通)
・電子申請でお申し込みの場合
下記、東京電子自治体共同運営サービスポータルサイトをご利用ください。
東京共同電子申請・届出サービスの操作方法は以下のファイルをご確認ください。
東京都共同電子申請・届出サービス操作方法(PDF:905KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
