このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康・相談
  4. 注意・啓発
  5. 新型コロナウイルスに関する情報について
  6. 3度目の緊急事態宣言発令及びワクチン接種の開始に際して「最大限の感染予防の徹底を!医療従事者及び高齢者へのワクチンの先行接種を開始!」

本文ここから

3度目の緊急事態宣言発令及びワクチン接種の開始に際して「最大限の感染予防の徹底を!医療従事者及び高齢者へのワクチンの先行接種を開始!」

更新日:2021年4月27日

市民及び市内事業者の皆様へ

小金井市新型インフルエンザ等対策本部長 西岡真一郎

4月25日(日曜)より、3度目の緊急事態宣言が発令され、東京都から各種の緊急事態措置が発出されました。感染力が強く、重症化しやすいとされる新型コロナウイルス変異株が幅広い世代に急速に拡大しています。小金井市でも、4月以降の患者が増加し、東京都公表4月25日(日曜)現在の累計患者数(退院等者数)は758名(701名)となりました。市の全人口における単純計算では163人に1人となります。変異株による感染爆発を何としても防ぐために、GW期間を含めた集中的な対策で人流を抑制することに社会全体で取り組むとともに、感染拡大を防止する唯一の切り札であるワクチン接種を希望する方に対し、より多く、より早く、安全かつ確実に接種していくことが求められています。

つきましては、東京都から示されている各種施設や事業者への措置または要請内容にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。小金井市においても、公共施設の利用制限や催事を中止または延期する等、様々な対策を決定いたしました。ご自身や皆様の大切な人々の命と健康、地域の医療提供体制を守るための判断でありますので、どうかご理解とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。変異株の急拡大を防ぐためには、従来からの感染予防対策を徹底することが最も重要です。市民や事業者の皆様におかれましては、引き続き、感染しない・感染させない最大限の感染予防に努め、不要不急の外出は控えていただきますようお願いいたします。

小金井市では、新型コロナワクチン接種を最優先事業と位置づけ、市医師会や市薬剤師会、市訪問看護連絡会等の皆様と緊密に連携し、準備を進めてきました。医療関係者の皆様の多大なるご尽力により、対象者約28,000人の高齢者向け接種では、市内46か所の指定医療機関での個別接種及び2か所(保健センター及び公民館緑分館)の公共施設における集団接種を実施する体制を構築しました。予約方法は、(1)インターネットからWEBサイト、(2)コールセンターへ電話、(3)直接、指定医療機関へ電話の3つの方法があります。

4月17日(土曜)より、市内の医療関係事業所等に勤務する約3700名を対象とした医療従事者へのワクチン接種を開始し、医療従事者は4月26日(月曜)時点で1,877回の接種を実施しました。さらに、入院患者様等、市内医療機関において早期に接種する必要があると判断された高齢者の方への先行接種も開始しており、4月26日(月曜)時点で376人に実施しました。一般高齢者の方は、4月19日(月曜)に接種券を郵送し、23日(金曜)から予約を受け付け、5月10日(月曜)から接種を開始します。

4月23日(金曜)からの高齢者向けワクチン接種の予約については、特にコールセンター及びWEBサイトからの予約における市民の皆様の冷静なご対応を動画配信にてお願いさせていただきました。その中で、市では十分な接種体制を確保しており、今すぐに予約を取れなくても、必ずかかりつけ医や集団接種会場で2回の接種を受けることが出来ることをお伝えしました。どうか、安心して下さい。しかしながら、予約初日以降からコールセンターの電話がつながりにくい状況となり、2日目はWEBサイトに不具合が生じる等のご迷惑をおかけすることとなりました。誠に申し訳ございません。

 この予約では、高齢者の方への接種を開始する5月10日(月曜)から30日(日曜)までの21日間に実施する約10,000人への接種を予約枠として設定しましたが、現時点では、5月30日(日曜)までの約10,000人分の予約は埋まっています。5月31日(月曜)以降に実施する分の予約については、5月13日(木曜)から開始します。また、この間もキャンセル待ち、随時に追加枠が発生した場合の予約受付を行いますので、コールセンターにお問い合わせ下さい。かかりつけ医がワクチン接種を実施する指定医療機関となっている場合は、かかりつけ医に電話にてご相談下さい。早期の接種を希望する場合は、(1)かかりつけ医に相談、(2)キャンセル待ちの申し込み、(3)追加募集への予約、ということになります。繰り返しますが、5月13日(木曜)から順次、5月31日(月曜)以降の予約を受け付けていきますので、落ち着いて予約をしていただきますようお願い申し上げます。

小金井市では、市公式動画チャンネルにコロナワクチン接種の流れを解説する動画を配信し、市公式ホームページのトップページにワクチン接種予約状況や直近の接種実施回数等を随時更新し、市民の皆様にお伝えしております。また、小金井市新型コロナウイルス感染症対策担当の公式ツイッターも開設しておりますので、ご参照下さい。ワクチン接種に際しては、市医師会より、効果や副反応等に関するとてもわかりやすい解説を6回にわたり配信していただきました。小金井市ホームページに掲載しておりますので、ぜひご一読下さい。

1年以上に及ぶ新型コロナウイルスとの闘いは、従来型から置き換わってきている変異株の急拡大という新たな厳しい局面に入りました。長引くコロナ禍により、地域経済にも影響が及び、制約を受ける生活が長期化し、先行きが見えない不安を抱えていらっしゃることと思います。小金井市といたしましては、第5弾まで策定した緊急対応方針に基づき、市民や事業者の皆様への様々な支援策を間断なく展開し、ワクチン接種を遂行していくことが何よりも肝要と考えております。市民及び事業者の皆様におかれましては、今般の緊急事態宣言の発令に伴う感染予防の徹底にご理解とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

ファイルダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナウイルスに関する情報について

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る