このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康・相談
  4. 注意・啓発
  5. 新型コロナウイルスに関する情報について
  6. 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付について

本文ここから

新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付について

更新日:2023年11月13日

 交付は、郵送申請の場合、通常1週間程度(土曜・日曜・休日を除く)のお時間をいただいています。

対象者

  • 国内用:ワクチン接種日に小金井市に住民登録があった方
  • 海外用:海外渡航予定があり、ワクチン接種日に小金井市に住民登録があった方

 接種証明書は、国内用と海外用の2種類となります。
 海外用接種証明書が利用可能な国・地域については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外務省ホームページ(外部サイト)をご参照ください。

申請方法の詳細は、下記をご確認ください

電子(スマートフォン)での交付申請方法(マイナンバーカードをお持ちの方のみ利用可能)

申請時に必要な物

  • マイナンバーカード
  • 暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)
  • マイナンバーカードが読み取れるスマートフォン(iOS13.7以上もしくはAndroidOS8.0以上)
  • (海外用のみ)パスポート

申請方法

 詳細は、下記のデジタル庁ホームページをご確認ください。

書面での交付申請方法(3通りあります)

1.コンビニ等での交付(マイナンバーカードをお持ちの方のみ利用可能)

 マイナンバーカードをお持ちの方は、対象のコンビニエンスストア等で接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請ができます。
 接種証明書発行料(証明書1通につき120円)が別途かかりますのでご注意ください。
 対象店舗・必要な持ち物等の詳細は、下記をご確認ください。

2.郵送申請

必要書類

  1. 返信用封筒(切手を貼り、返送先住所を記入したもの)
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書(PDF:133KB)
  3. 接種券番号のわかるもの(接種券のうち「予診のみ」部分(1・2回目接種)、接種済証(3回目接種以降)等)の写し
  4. ワクチン接種済であることを証明する書類(接種済証、接種記録書等)の写し
  5. 本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写し
  6. (海外用のみ)海外渡航時に有効なパスポートまたは旅券番号・ローマ字氏名が確認できるページの写し
  7. (海外用のみ:パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合)旧姓・別姓・別名の確認書類の写し
  8. (代理人による請求の場合のみ)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:67KB)
  9. (代理人による請求の場合のみ)代理人の本人確認書類の写し

提出先(郵送)

  • 〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号(小金井市新型コロナワクチン接種証明書担当宛)

3.窓口申請(事前に予約が必要です)

市コールセンターへ事前に予約が必要です

 電話:0120-663-302(フリーダイヤル(通話料は無料です。))
 お急ぎの方で、窓口での即日交付を希望される場合も、まずはコールセンターにご相談ください。

必要書類

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書(PDF:133KB)
  2. 接種券番号のわかるもの(接種券のうち「予診のみ」部分(1・2回目接種)、接種済証(3回目接種以降)等)の写し
  3. ワクチン接種済であることを証明する書類(接種済証、接種記録書等)の写し
  4. 本人確認書類(運転免許証、保険証等)の写し
  5. (海外用のみ)海外渡航時に有効なパスポートまたは旅券番号・ローマ字氏名が確認できるページの写し
  6. (海外用のみ:パスポートに旧姓・別姓・別名の記載がある場合)旧姓・別姓・別名の確認書類の写し
  7. (代理人による請求の場合のみ)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:67KB)
  8. (代理人による請求の場合のみ)代理人の本人確認書類の写し

提出先(窓口)

 住所:小金井市前原町3丁目33番27号(前原暫定集会施設1階A会議室)
 開設時間:午前9時から午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)

注意事項(電子と書面共通)

  • 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)は、郵送申請の場合、申請から受領まで通常1週間程度(土曜・日曜・休日を除く)で交付いたします。必要書類等がない場合は、さらにお時間をいただく場合がございます。
  • 接種証明書の発行手数料はかかりません。(コンビニ等での書面交付を除く。)
  • 書類に不備等があった場合に、申請者へ連絡する場合があります。必ず申請書に連絡先を記載してください。

問合せ先

発行手続きに関すること

 新型コロナウイルス感染症対策小金井市コールセンター

 電話:0120-663-302(フリーダイヤル(通話料は無料です。))
 受付時間:午前9時から午後5時まで(平日のみ(土曜・日曜・祝日を除く))

証明書の制度に関すること

 厚生労働省新型コロナワクチンに係る電話相談窓口(コールセンター)

 電話:0120-761770
 受付時間:午前9時から午後9時まで(土曜・日曜・祝日も受付)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

健康課(新型コロナウイルス感染症対策小金井市コールセンター)
電話(フリーダイヤル):0120-663-302
FAX:042-316-7667(聴覚障がいのある方など)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナウイルスに関する情報について

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る