児童福祉施設等従事者の方へ
更新日:2021年6月28日
7月1日から予約を開始します
令和3年7月1日(木曜)午前9時から、40歳以上の新型コロナワクチン接種の予約を開始します。
通常、16歳から39歳の方の予約開始日は令和3年7月8日を予定していますが、下表の対象施設の児童福祉施設にお勤めで市内在住の39歳以下の方についても、令和3年7月1日から予約の対象とします。
お勤め先の児童福祉施設等の所在地が市外であっても対象となります。
注記:対象となるのは下表の施設のみとなります。ご自身がお勤めの施設が対象となるかどうかご不明な場合は、下記の各所管課へお問い合わせください。
対象施設の分野 | 施設等の名称 | 所管課 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
障害児通所支援事業所等 | 障害児相談支援、児童発達支援、医療型児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援、障害児入所支援、医療型障害児入所支援 | 自立生活支援課 障害福祉係 |
042-387-9848 |
母子生活支援施設 | - | 子育て支援課 子育て支援係 |
042-387-9836 |
乳児院・児童養護施設 | - | 子育て支援課 子ども家庭支援センター |
042-321-3161 |
地域子育て支援拠点 (子育てひろば等) |
児童福祉法第6条の3第6項に規定する地域子育て支援拠点事業 | 子育て支援課 子ども家庭支援センター |
042-321-3161 |
保育所・幼稚園等 | 認可保育所、認定こども園、特定地域型保育事業所、児童福祉法第59条の2に基づき都道府県に届出を行っている認可外保育施設、幼稚園、一時預かり事業、病児保育事業、東京都一時預かり事業・定期利用保育事業実施要綱に規定する定期利用保育事業 | 保育課保育係 | 042-387-9846 |
放課後児童健全育成事業 | 学童保育所、学童クラブ、放課後児童クラブ | 児童青少年課 | 042-387-9847 |
児童厚生施設 | 児童館・児童センター | 児童青少年課 | 042-387-9847 |
常設プレーパーク | 野外遊び場、プレーパーク、冒険遊び場 | 児童青少年課 | 042-387-9847 |
地域学校連携機関 | 地域学校協働活動事業者、放課後子ども教室事業者、地域未来塾事業者 | 生涯学習課 生涯学習係 |
042-387-9879 |
市コールセンター、市予約システムウェブサイトで予約を受け付けるほか、電話や受診の際に直接予約受付を行う医療機関もあります。
市コールセンター
電話:042−316−7665
050−5445−9725(令和3年7月1日から)
ファクシミリ:042−316−7667(聴覚障がい等の方向け)
市予約システムウェブサイト
お問合わせ
健康課(新型コロナウイルス感染症対策小金井市コールセンター)
電話(フリーダイヤル):0120-663-302
FAX:042-316-7667(聴覚障がいのある方など)
