市長動画メッセージ 小金井市のワクチン3回目接種について 私はモデルナ社製ワクチンを接種しました
更新日:2022年2月14日
以下は動画メッセージの発言内容です
小金井市のワクチン3回目接種について 私はモデルナ社製ワクチンを接種しました
小金井市長の西岡真一郎です。今日は小金井市の新型コロナワクチン大規模接種会場から市民の皆様方にメッセージをお伝えさせていただきます。
伝播力が強いオミクロン株による幅広い世代への急激な感染拡大が続き、東京都へのまん延防止等重点措置が3月6日まで延長されました。東京都内では80人に1人が療養中とのデータも公表されました。ワクチン接種を終えた方も含め、感染しない・感染させない行動、基本的な感染予防対策を徹底していただきますようお願いします。
現在、小金井市ではワクチン3回目接種が本格化しています。希望される方に迅速かつ安全に接種ができるよう、小金井市医師会、薬剤師会、訪問看護連絡会等の皆様と緊密に連携し、全力で取組んでいます。
3回目接種ではモデルナ社ワクチンをご検討下さい。
全国的にファイザー社ワクチンよりもモデルナの供給量が多く、ファイザーの追加供給がないことから、初回接種でファイザーを接種された一定数の方にモデルナを接種していただくこととなります。モデルナの接種会場は駅前の利便性の高い武蔵小金井駅北口の旧西友ビルです。
3回目接種では、モデルナとファイザーの交互接種が可能となりました。3回目のモデルナの接種量は初回の半分となり、発熱等の副反応も出にくいと考えられるとされています。アメリカの報告からは、初回がファイザー、3回目がモデルナの交互接種が最も中和抗体価が上昇したとのデータが公表されています。
初回接種でファイザーを接種した私自身も3回目ではモデルナを接種しました。
市内47箇所もの診療所やクリニック等の個別接種会場ではファイザーを使用した接種を実施しています。
モデルナもファイザーも安全性と有効性が確認されていますので、お早めの接種をご検討下さい。
新たな対象となった5歳から11歳までの小児への接種に関しましては、2月23日に接種券を発送し、3月12日より、大規模接種会場にて、ファイザー社の小児専用ワクチンを用いた接種を開始します。接種を希望される方は大規模接種会場をご活用下さい。
これからも市民の皆様の命と健康、地域の医療提供体制を守るために、そしてコロナ禍を乗り越えていけるよう、引き続き皆様と力を合わせて努力して参ります。これからもご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
お問合わせ
健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
