熱中症に注意しましょう
更新日:2022年7月5日
暑くなり気温が上がることで、熱中症にかかる危険性が高まります。熱中症は誤った対応をすると生命にかかわる場合があります。以下に熱中症予防のポイントを掲載しますので、日常生活において十分注意してください。
熱中症と感染症から身を守りましょう
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、すでに症状のある方も無い方もマスクをすることが定着していますが、この季節、屋外でのマスクの着用は熱中症の危険もあり、近距離(2メートル以内を目安)で会話するような場合を除いて、マスクを外しましょう。詳しくは下記のリンクを参考のうえ、感染症に気を付けるとともに熱中症にも注意するよう心がけましょう。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました(厚生労働省)(外部サイト)
暑さを避ける
気温や湿度が高い日は適度に扇風機やエアコンを使いましょう。
服装を工夫する
通気性のよい素材のものを選び、襟元をなるべく緩めるなど、通気をよくしましょう。
こまめに水分補給をする
体温を下げるためには、しっかりと汗をかくことが重要です。失った水分と塩分は十分に補給しましょう。
急に暑くなる日には注意を
上手に発汗するためには、体が暑さに慣れる必要があります。日常運動などをすることで体を慣らしましょう。
体調を考慮する
二日酔い、風邪、寝不足、食事を取っていないなどの状態では、暑いところでの活動を控えましょう。
集団活動では互いに配慮を
休憩は計画的にとり、周りの人の体調には気を配りましょう。
お問合わせ
健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
