令和4年度・令和5年度東京都後期高齢者医療制度の保険料率改定について
更新日:2022年12月28日
東京都後期高齢者医療広域連合により、令和4年度・令和5年度の後期高齢者医療保険料率が改定されました。保険料率は、2年間に必要が見込まれる医療費推計を基に、2年ごとに見直されます。推計により医療費の増加が見込まれるため、増改定となっています。
なお、保険料限度額については、66万円になりました。
均等割額 | 所得割率 | 限度額 | |
---|---|---|---|
令和4年度・令和5年度 | 46,400円 | 9.49パーセント | 66万円 |
令和2年度・令和3年度 | 44,100円 | 8.72パーセント | 64万円 |
平成30年度・平成31年度 | 43,300円 | 8.8パーセント | 62万円 |
平成28年度・平成29年度 | 42,400円 | 9.07パーセント | 57万円 |
平成26年度・平成27年度 | 42,200円 | 8.98パーセント | 57万円 |
平成24年度・平成25年度 | 40,100円 | 8.19パーセント | 55万円 |
平成22年度・平成23年度 | 37,800円 | 7.18パーセント | 50万円 |
平成20年度・平成21年度 | 37,800円 | 6.56パーセント | 50万円 |
改定料率に基づいて確定される一年度間の保険料額については、7月中旬に賦課決定通知書でお知らせします。
保険料算定の詳細については、東京都後期高齢者医療広域連合のホームページでご覧いただけます。
東京いきいきネット:後期高齢者医療制度:保険料について(外部サイト)
お問合わせ
保険年金課高齢者医療係
電話:042-387-9834
FAX:042-384-2524(複数の課で共用しているため、保険年金課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s030499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
