認知症検診
更新日:2022年8月1日
認知症は、いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受けたり、働きが悪くなることで、様々な生活のしづらさが現れる状態を指します。早期発見・早期治療を行うことで、改善可能なものや進行を遅らせることができる場合があります。
市では、認知症の早期発見・早期治療につなげるため、70歳から79歳までの市内在住者(令和4年4月1日時点で市内に住所を有する方)全員に書類をお送りします。
認知症検診の受診券を送付します
令和4年4月1日時点で市内に住所を有し、
今年度70歳から74歳になる方には令和4年6月1日ころに、
今年度75歳から79歳になる方には令和4年9月1日ころに次の書類をお送りします。
(1)令和4年度 認知症検診受診券(受診の案内)
(2)検診問診票(黄色用紙)
(3)認知症安心ガイドブック
注記: 今年度70歳から74歳になる方で令和4年6月9日までに書類が届かない方、今年度75歳から79歳になる方で令和4年9月9日までに書類が届かない方は、介護福祉課包括支援係までご連絡ください。
認知症検診受診券(見本)
認知症安心ガイドブック
受診する前に
まずはご自宅で同封の(2)検診問診票(黄色用紙)の「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」を実施してください。
点数が20点以上でかつ、認知症検診を希望される方は、(1)令和4年度 認知症検診受診券(受診の案内)の裏面に記載の検診実施医療機関へ直接お申込みのうえ受診してください。
注記: 検診実施医療機関が追加されました。受診券の裏面に記載はありませんが受診可能です。
(追加医療機関)
医療機関名:もろほしクリニック
所在地:小金井市緑町1丁目6番53号
電話:042-385-3341
対象者
令和4年4月1日時点で市内に住所を有し、今年度70歳から79歳になる方(昭和18年4月1日から昭和28年3月31日生まれ)
受診期間
今年度70歳から74歳になる方は令和4年6月1日(水曜)から令和4年12月28日(水曜)まで(休診日を除く)
今年度75歳から79歳になる方は令和4年9月1日(木曜)から令和5年3月31日(金曜)まで(休診日を除く)
費用
無料
認知症検診実施医療機関
検診実施医療機関
画像が見られない場合は、こちらのPDFファイルをご覧ください(PDF:86KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
介護福祉課包括支援係
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
