シルバー人材センターで一緒に働きませんか!
更新日:2023年5月10日
シルバー人材センターでは、定年退職した方や社会参加をしたい方など、多くの方が働いています。現役時代に培った知識や経験、技術を活かせることはもちろん、未経験者でも研修を受ける機会があり活躍されています。
また、働くことが適度な運動となり、健康の維持や介護予防の効果を高めています。
あなたも会員となって、ご自身の豊かな経験を活かして、地域のために明るくいきいきと働いてみませんか。
シルバー人材センターで一緒に働きませんか
シルバー人材センターとは
シルバー人材センターは、市内在住の働く意欲のある60歳以上の方に、臨時的・短期的な就業の機会を提供し、高齢者自身の生きがいや生活の充実を図り、活力ある地域社会づくりを担うために設立された公益法人で、全国の区市町村で活動しています。
会員活動の強味
年間の事業規模は約4億円で、公共と民間からの業務の受注がほぼ均分しています。
公共サービスのほかに、福祉・家事援助、子育て支援などの仕事もあり、信頼を得ています。また、ボランティアでの地域清掃など地域貢献活動にも、積極的に取り組んでいます。
入会方法
入会説明会に出席していただきます。
- 毎月第2木曜日(祝日の場合は第1木曜日)
- 時間…午後1時から午後3時(受付は午後1時まで)
- 場所…本町作業所(小金井市本町6丁目5番16号 本町暫定庁舎 2階)
センターの趣旨を十分にご理解いただき、その後手続きを行います。
- 持ち物…筆記用具、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)、年度会費2,000円
対象者
市内在住で60歳以上の健康で働く意欲があり、シルバー人材センターの趣旨に賛同していただける方
定員
20人(当日先着順)
主な仕事例
- 管理分野・・・駐輪場、公民館、集会施設、運動施設
- サービス分野・・・広報紙配布、福祉・家事援助、子育て支援、出張ヘアカット
- 技能分野・・・植木手入れ、ふすま・障子・網戸張替、簡易な大工仕事、包丁研ぎ、家具転倒防止金具取り付け
- 一般作業分野・・・除草、屋内・外清掃、家庭内の片付け、粗大ごみ搬出等の軽作業、植木水やり、電球交換、封入、ラベル貼り
- 事務分野・・・賞状筆耕、宛名書き、データ入力
- 専門技術分野・・・学習教室、英会話教室、子ども英語教室、パソコン指導、和服・洋服のリフォーム、手工芸品作製
問合せ先
公益社団法人 小金井市シルバー人材センター
小金井市梶野町4丁目2番7号 グランツ梶野2階
電話:0422-27-7117
FAX:0422-27-7476
お問合わせ
介護福祉課高齢福祉係
電話:042-387-9843
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
