子どもの医療費助成 医療費助成の方法
更新日:2012年10月1日
・助成の方法(現物給付と現金給付)
医療費助成は、次の2つの方法で助成しています。
1 現物給付
東京都内の契約医療機関等の窓口で、医療証を提示してその場で助成を受ける方法です。通常はこの方法で助成を受けてください。
医療証は東京都外では使用できませんので、都外の医療機関等に受診する場合は、現金給付での助成となります。
2 現金給付(償還払い)
東京都外の医療機関等に受診した場合や医療証を提示できなかった(しなかった)場合の助成方法です。
子どもの健康保険証を提示して、一旦自己負担額を医療機関等の窓口でお支払いいただき、医療機関等から領収書を受領してください。その後、市に対して支給申請をしていただき助成を受ける方法です。
・現金給付申請時に必要なもの
1 医療助成費支給申請書
2 医療証
3 子どもの健康保険証
4 医療証の保護者になっている方名義の金融機関の口座がわかるもの
(ゆうちょ銀行へ振込の方は通帳の振込口座の店番号・口座番号記載面の写しが必要です。)
5 医療機関等で発行された領収書
(子どもの氏名、診療点数、受診日等の記載があることが必要)
6 印鑑
(医療助成費支給申請書に押印してください。印鑑は認印でかまいませんが、朱肉を使用したもので押印してください。)
注記:現金給付で助成を受ける場合は、おおむね受診日から6か月以内に請求してください。
注記:上記事項が確認できないときは、支給できない場合があります。
お問合わせ
子育て支援課手当助成係
電話:042-387-9839
FAX:042-386-2609(複数の課で共用しているため、子育て支援課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050599(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
