子どもの医療費助成 制度の概要・助成の範囲
更新日:2021年10月1日
制度の概要・助成の範囲
乳幼児医療費助成制度(マル乳)
0歳から6歳(6歳到達後最初の3月31日)までの乳幼児に対する医療費助成制度です。乳幼児が病院等で診療を受けた医療費のうち、保険診療の自己負担分2割を全部助成する制度です。窓口負担はありません。
保護者の所得制限はありません。
義務教育就学児医療費助成制度(マル子)
小学1年生から中学3年生までの児童に対する医療費助成制度です。児童が病院等で診療を受けた医療費のうち、保険診療の自己負担分3割を助成する制度です(ただし、通院については「通院1回につき200円(上限)」の自己負担あり。入院・調剤・訪問看護については自己負担なし。)。
保護者の所得制限があります(小学生を除く。)。所得制限限度額表はこちら
両制度とも入院時食事療養標準負担額を除きます。また、保険者から療養費の支給や付加給付がある場合はその額を除きます。
注記:助成の対象とならない代表的なもの
予防接種・健康診断・お薬の容器代・食事療養標準負担額・差額ベッド代・オムツ代・保険外併用療養費・文書代・保険外の治療費
医療費の助成は原則として医療証交付申請のあった日から助成します。
出生・転入の場合は3か月以内に申請すれば該当の日から助成します。
お問合わせ
子育て支援課手当助成係
電話:042-387-9839
FAX:042-386-2609(複数の課で共用しているため、子育て支援課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050599(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
