文部科学省による「令和4年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」への協力について
更新日:2023年1月13日
「令和4年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」に対して、小金井市が実証地域として協力することになりました。
文部科学省より事業委託された富士ソフト 株式会社が整備するバーチャル教育空間「FAMcampus(ファムキャンパス)」において、特別授業に参加したり、相談室でのカウンセリングを利用したりします。
小金井市立小・中学校に在籍する不登校及び不登校傾向にある児童・生徒を対象としていますが、参加については児童・生徒の希望制としています。
実証事業期間は令和4年12月5日から令和5年1月30日までです。
小金井市教育委員会事務局が、富士ソフト 株式会社が主催する「教育メタバース実証研究委員会」に参加し、バーチャル教育空間の運営について意見を述べるとともに、事業内容を学校に周知し、対象となる児童・生徒に申込方法を案内するなど事業の推進に協力しています。
令和4年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業(文部科学省のページが開きます。)(外部サイト)
お問合わせ
指導室指導係
電話:042-387-9877
FAX:042-383-1133
メールアドレス:k010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
