令和5年度の学童保育所入所申し込みについて
更新日:2022年11月16日
令和5年度の学童保育所入所申し込みを、次のとおり受け付けます。
令和5年度の一斉受付期間は、令和4年11月15日(火曜日)をもって終了しました。令和4年11月16日(水曜日)以降も随時の受付を継続します。ただし、令和4年11月15日(火曜日)までの一斉受付受理分の審査が優先されますので、欠員等が生じるまでお待ちいただく場合がございます。
郵送での受付 終了しました
受付期間 令和4年10月27日(木曜日)から令和4年11月15日(火曜日)
注記:期間中の必着
注記:送付先等については、学童保育所入所申請の手引をご確認ください。
市役所での受付 終了しました
受付期間 令和4年11月7日(月曜日)から令和4年11月15日(火曜日)
注記:令和4年11月12日(土曜日)は除きます。
受付時間 午前8時30分から午後5時まで
注記:令和4年11月13日(日曜日)のみ午前9時から午後1時までです。
受付場所 市役所第二庁舎3階302会議室
注記:新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、受付時の書類確認はいたしません。提出漏れがないことを確認の上、封筒等に入れ、受付場所内に設置される専用の受付箱にご提出ください。
注記:提出書類の相談等がある方はお申し出ください。
提出書類
・学童保育所入所申請書
・重要事項確認書
・保育の必要性を証明する書類等
・令和4年度市・都民税課税標準額がわかる書類
・提出書類確認票
注記:世帯の状況により、提出する書類が異なります。詳しくはお問い合わせください。
申込書等配布
児童青少年課、各学童保育所(下表)で申込書等を配布します。
注記:市内保育施設等での配布は行っておりません。ご注意ください。
ここからダウンロードすることもできます。
タイムスケジュール(注記:変則勤務等により就労証明書に勤務時間を記入できない場合はご提出ください。)(PDF:109KB)
学区域 | 学童保育所 | 育成室 | 所在地 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
第一小学校 | さくらなみ学童保育所 | 第1学童 | 小金井市本町1丁目2番13号 | 042-383-1183 | 60人 |
第2学童 | 50人 | ||||
第3学童 (暫定) |
第一小学校内仮施設 | 40人 | |||
第二小学校 | たけとんぼ学童保育所 | 第1学童 | 小金井市桜町2丁目3番60号 | 042-383-5488 | 55人 |
第2学童 | 35人 | ||||
第三小学校 | あかね学童保育所 | 第1学童 | 小金井市梶野町5丁目7番33号 | 042‐385-3370 | 40人 |
第2学童 | 40人 | ||||
第3学童 | 40人 | ||||
第4学童 | 小金井市梶野町5丁目7番38号 | 042‐385-3372 | 40人 | ||
第5学童 | 40人 | ||||
第四小学校 | さわらび学童保育所 | 第1学童 | 小金井市貫井南町3丁目6番27号 | 042-383-5489 | 60人 |
第2学童 | 30人 | ||||
東小学校 | たまむし学童保育所 | 第1学童 | 小金井市東町4丁目25番7号 (東児童館内) |
042-385-9280 | 60人 |
第2学童 | 30人 | ||||
第3学童 (暫定) |
東小学校内仮施設 | 40人 | |||
前原小学校 | まえはら学童保育所 | 第1学童 | 小金井市前原町3丁目3番16号 | 042-383-1179 | 60人 |
第2学童 | 30人 | ||||
第3学童 (暫定) |
前原小学校内仮施設 | 40人 | |||
本町小学校 | ほんちょう学童保育所 | 第1学童 | 小金井市本町5丁目4番25号 (本町児童館内) |
042-385-3360 | 60人 |
第2学童 (暫定) |
30人 | ||||
緑小学校 | みどり学童保育所 | 第1学童 | 小金井市緑町4丁目18番25号 (緑児童館内) |
042-383-1178 | 60人 |
第2学童 | 20人 | ||||
第3学童 (暫定) |
緑小学校内仮施設 | 40人 | |||
南小学校 | みなみ学童保育所 | 第1学童 | 小金井市前原町2丁目2番21号 | 042-383-1167 | 40人 |
第2学童 | 40人 | ||||
第3学童 (暫定) |
南小学校内仮施設 | 40人 |
注記:希望する学童保育所が第1・第2・第3・第4・第5と分かれている場合、第1・第2・第3・第4・第5の指定はできません。
注記:心身に障害のある児童の入所についてはご相談ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
児童青少年課学童保育係
電話:042-387-9847
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s050699(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
