公民館東分館 子ども子育て応援講座「ひがし赤ちゃんCafe」を開催します
更新日:2022年6月14日
第一子が1歳未満の子をもつ保護者を対象に、子育てに役立つ情報や、リフレッシュできる時間づくりを目的とした連続講座を開催します。お子さんと一緒にご参加ください。
日時・内容
回 | 日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 令和4年7月7日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
オリエンテーションと図書館案内 | 協力:図書館東分室職員 |
2 | 令和4年7月21日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
やさしくて美味しい離乳食 | 野村 泉さん(栄養士・幼児食アドバイザー) |
3 | 令和4年9月15日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
赤ちゃんを守る、アウトドア流防災術 | あんどう りすさん(アウトドア防災ガイド) |
4 | 令和4年10月6日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
簡単・かわいい手作りおもちゃ | 松山 映都子さん(保育士」 |
5 | 令和4年10月20日(木曜日) 午前10時から11時30分まで |
コンディショニングヨガで気分転換 | 竹内 恵津子さん(健康運動指導士) |
6 | 令和4年11月17日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
赤ちゃんの応急救護と懇親会 | 小金井消防署職員 |
場所
公民館東分館和室
対象・定員
市内在住・在勤・在学で、第一子が令和3年8月1日以降に誕生した保護者と子ども8組(申込順)
参加費
無料
申込方法
令和4年6月16日(木曜日)午前9時から電話または、公民館東分館窓口へ
当講座問合先
公民館東分館 電話:042-384-4422
詳細
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
公民館 本館事業係
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
