令和2年度成人大学講座「ベートーヴェン−生誕250年−」を開催します
更新日:2021年1月12日
1770年に生まれ、若くして耳に障害をもちながらも多くの素晴らしい楽曲を世に残し、後世の音楽家たちに多大な影響を残した「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」。音楽史上極めて重要な作曲家の一人であるベートーヴェン生誕250年に、改めてベートーヴェンとクラシック音楽を考えます。
日程・内容・講師
回 | 日程 | 内 容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 令和3年2月20日 午前11時から午後1時まで |
ピアノソナタの創作活動から視るベートーヴェン | 椎野伸一さん(東京学芸大学教授 芸術・スポーツ科学系音楽・演劇講座(ピアノ)) |
2 | 令和3年2月27日 午前11時から午後1時まで |
交響曲第九番−ベートーヴェンの時代の演奏会− | 吉川文さん(東京学芸大学准教授 芸術・スポーツ科学系音楽・演劇講座(音楽学)) |
3 | 令和3年3月6日 午前11時から午後1時まで |
ベートーヴェンの交響曲とオーケストラの発展 | 山本訓久さん(東京学芸大学教授 芸術・スポーツ科学系音楽・演劇講座(指揮/管弦打楽器)) |
場所
公民館本館 学習室B
対象・定員
市内在住・在勤・在学の方 17人
参加費
無料
申込方法
令和3年1月25日(月曜)(必着)までに、「往復はがき」または「Eメール」に住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を明記し、
〒184-0004小金井市本町2-15-11小金井市公民館「成人大学講座係」(Eメールアドレスは本ページ下記「お問合わせ」参照) へ
注記:Eメールでお申込の場合、お申込み後3日 (土日祝除く) 以内に確認メールをお送りします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
公民館 本館事業係
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
