食品リサイクル堆肥を配布しています
更新日:2017年10月13日
小金井市では、資源循環の一環として、市内小中学校や各家庭の生ごみ処理機から出た生ごみ乾燥物から肥料(食品リサイクル堆肥)を作り、希望する市民や農家に配布しています。是非ご利用ください。
とき
毎週金曜日午後1時〜午後2時(祝日、年末年始を除く)
毎月第2火曜日午後2時〜午後3時30分(祝日を除く)
※農家の方は別途配布しています。ご希望の方はごみ対策課にご連絡ください。
ところ
リサイクル事業所裏(中町3丁目19番16号)
※お問い合わせはリサイクル事業所ではなく、ごみ対策課までお願いします。
対象
市内在住の方
配布量
5キログラム単位(1回30キログラムまで)
※5キログラム袋と10キログラム袋があります。5キログラム袋は1回あたり2袋までのお渡しになります。
※在庫の関係により、今年度中(3月末まで)は年間配布量に上限はありません。
お知らせ
食品リサイクル堆肥を使って市内農家が育てた野菜を市内直売所等で販売しています。目印を見かけた際は、是非ご利用ください。
目印は下記3つです(左:POP、真ん中:シール(野菜に貼ってあります。台紙が金色で文字が赤色)、右:のぼり旗)。
