新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、各種相談事業の対応について
更新日:2022年7月26日
各種無料相談の利用にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策をお願いしています。
(一部の無料相談は、一時、対面による相談を中止しておりましたが、現在は再開しております。なお、新型コロナウイルス感染がご心配な方に対し、お電話による相談が可能となっているものもございます。ご希望の場合は、ご予約の際にご確認ください。)
無料相談実施日につきましては以下のリンク先をご確認ください。
なお、今後の感染拡大の状況により、やむを得ず中止となる場合もございますのでご了承ください。
対面相談ご利用時の注意事項
新型コロナウイルス感染防止対策として、以下のお願いをしています。
・来庁時、相談時にはマスクの着用をお願いします。
・相談室に入室される際には、手指の消毒をお願いします。
・来庁時に健康チェックシートのご記入をお願いしています。
・発熱、風邪の症状、倦怠感、息苦しさ等の症状がある場合は、無料相談をご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
対面による相談を再開した無料相談について
税務相談
市の税務相談は対面での相談を再開しました。なお、以下の東京税理士会納税者支援センターが実施している電話無料相談もご利用いただけますので、ご参考ください。
東京税理士会納税者支援センターは、 税務、会計のご相談などに無料で税理士が応じます。
電話:03-3356-7137(通話料がかかります)
実施日:月曜から金曜(祝日等を除く)
午前10時30分から午後4時(正午から午後1時までを除く)
注記:受付は3時半までとなります。
費用:無料
人権相談
市の人権・身の上相談は対面での相談を再開しました。なお、以下の法務省が実施している電話・インターネットによる相談もご利用いただけますので、ご参考ください。
1 電話による人権相談
・みんなの人権110番(人権一般) 電話:0570-003-110
(通話料が掛かります。受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで。)
・女性の人権ホットライン(女性の人権問題) 電話:0570-070-810
(通話料が掛かります。受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで。)
・子供の人権110番(子供の人権問題) 電話:0120-007-110
(通話料無料。受付は平日午前8時30分から午後5時15分まで。)
・外国人人権相談(外国人の人権問題) 電話:0570-090-911
(通話料が掛かります。受付は平日午前9時から午後5時まで。)
2 インターネットによる人権相談http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html(外部サイト)
お問合わせ
広報秘書課広聴係
電話:042-387-9818
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
