令和5年度子ども環境ワークショップ「モクモクなぞなそツアー」、「ずっ木ゅんフォトコン」を実施します(森林環境譲与税活用事業)
更新日:2023年11月9日
木材(国産材)に触れる機会を通じて、木材への親しみや木の文化への理解を深め、木材の良さや利用の意義の学びにつなげます。
第2弾モクモクなぞなぞツアー
はけの森美術館の隣にある「美術の森緑地」の中に隠された木に関するクイズ(モクなぞ)を解いて、正解すると、木のフォトフレーム作成キッドをプレゼントします。
普段なかなか入ることができないはけの森美術館内で木のフォトフレームを作ることができます。
モクモクなぞなぞツアーに参加した方限定で、当日、はけの森美術館で開催中の展覧会「うるおう アジア ―近代アジアの芸術、その多様性―」に無料でご招待します。
令和4・5年度市町村立活性化事業 第23回共同巡回展 福岡アジア美術館所蔵作品展 うるおう アジア ―近代アジアの芸術、その多様性―(外部サイト)
日時(各回150分、全4回)
第1回(初級) 令和5年12月3日(日曜) 午前10時から午後0時30分まで
第2回(中級) 令和5年12月3日(日曜) 午後1時30分から午後4時まで
第3回(中級) 令和5年12月10日(日曜) 午前10時から午後0時30分まで
第4回(初級) 令和5年12月10日(日曜) 午後1時30分から午後4時まで
注記:初級 小学生レベル
中級 中学生以上レベル
対象
小金井市に在住・在学の小中高生
(小学3年生以下は保護者同伴での参加をお願いします。)
定員
各回25名(先着順)
場所
はけの森美術館(小金井市中町一丁目11番3号)
モクモクなぞなぞツアー申込み
https://forms.gle/iSyQY2Bb7o5wTPkUA(外部サイト)
令和5年11月15日(水曜)から開始します。
複数回の申込は無効となります。
申込フォームからお申込みください。申込フォームへのリンクは、受付開始時刻に公開いたします。
第1回ずっ木ゅんフォトコン
モクモクなぞなぞツアーと同時にフォトコンテストを開催します。詳細はフォトコンテストちらしを参照してください。
応募期間
令和5年11月10日(金曜)から令和5年12月17日(日曜)まで
注記:美術の森緑地は、毎週月曜日休園
応募方法
インスタグラムから、投稿文に応募部門を明記し、「#ずっ木ゅんフォトコン」をつけて投稿してください。
部門
小学生の部、中高生の部
表彰
各部門5作品を令和6年3月開催予定の環境フォーラムにて木の賞状を授与します。
入賞者には、公式インスタグラムアカウントよりDMでご連絡します。
ずっ木ゅんフォトコン(インスタグラム公式アカウント)
応募チラシ
委託・協力
委託 東京学芸大学
協力 はけの森美術館、NPO法人 東京学芸大こども未来研究所、木育ガールキキちゃん、木育研究所、田村材木店
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
