都営住宅の入居者を募集します
更新日:2023年11月20日
注記:令和5年11月20日(月曜)に更新しました。
市民の方を対象に、市内の都営住宅(地元割当)の入居者を募集します。都営住宅への入居を考えている方は、ぜひご応募ください。
注記:都営住宅(地元割当)・・・小金井市民を対象に小金井市内の都営住宅の、入居者を募集するものです。(募集になる住宅は、東京都の割当てによります。)
公募内容
募集戸数
家族向 2戸(家賃)
- 2人以上の世帯向け住宅(小金井東町2丁目) =3DK 1戸(23,600円から53,500円)
- 3人以上の世帯向け住宅(小金井桜町2丁目) =3DK 1戸(26,400円から51,900円)
入居予定
令和6年6月以降
申込書・募集案内の配布期間
令和5年11月20日(月曜)から令和5年12月4日(月曜)まで
申込書・募集案内の配布場所
まちづくり推進課(市役所第二庁舎5階)
市役所第二庁舎1階受付
管財課(市役所本庁舎1階)
夜間・休日は施設管理室(市役所本庁舎1階)
募集案内は、以下からダウンロードできます。
令和5年11月都営住宅入居者募集のご案内(PDF:1,399KB)
申込受付期間
申込書に必要事項を明記し令和5年12月4日(月曜)(必着)までに、まちづくり推進課へ郵送または持参してください。
抽選日
令和5年12月21日(木曜)
主な申込資格
- 申込者が小金井市内に居住する成年者で、そのことが住民票の写しで証明できること。
注記:成年者(18歳以上)…平成17年12月5日以前生まれの方。ただし、成年者には、18歳未満の既婚者および入居手続きのときまでに婚姻できる婚姻予定者を含みます。また、未成年者との婚約による申込みは、資格審査のときに未成年者の法定代理人(親)の同意書の提出が必要です。 - 外国人については、中長期在留者で、1のほかに申込期間から審査日まで継続して次のいずれかの在留資格を有しており、そのことが住民票の写しで証明できること。
(1) 「永住者(特別永住者を含む。)およびその配偶者等」・「日本人の配偶者等」・「定住者」
(2) (1)以外の在留資格の場合は、申込書配布期間において、在留実績が継続して1年以上あること。(令和4年12月5日以前から在留していること。) - 同居親族がいること
- 世帯の所得が所得基準内であること
- 住宅に困っていること
- 暴力団員でないこと
詳細は募集案内でご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
まちづくり推進課住宅係
電話:042-387-9861
FAX:042-387-2331
メールアドレス:s060899(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
