このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 広報・広聴
  4. プレスリリース
  5. 令和4年
  6. 自立支援医療受給者証の誤発送について 令和4年7月1日報道発表

本文ここから

自立支援医療受給者証の誤発送について 令和4年7月1日報道発表

更新日:2022年7月1日

 令和4年6月30日(木曜)、個人情報を含む発送物(自立支援医療受給者証・1名分)の誤発送が起きてしまいましたので、報告いたします。

 現在、事態発生の経過について詳細な検証を行っているところです。

 今後このようなことがないよう、再発防止策を徹底いたします。

事態の概要

 令和4年6月24日(金曜)に発送すべき自立支援医療受給者証(50件)のうち、1件が他の方の受給者証と紛れてしまっていたことが、令和4年6月30日(木曜)、受け取った方(Aさん)からの連絡により判明した。
 連絡を受けた後、直ちにAさん宅を訪問し、発送物を回収。
 同日、誤発送してしまった受給者(Bさん)宅へ電話連絡の上訪問。受給者証をお渡しし、経過説明と謝罪を行った。

被害の状況

 自立支援医療受給者証に記載の個人情報(氏名、生年月日、住所、受給者番号等)1名分が他の受給者に漏洩した。

 なお、受給者番号等については、一般の方が見ても個人が特定できるものではない。

 個人情報に準ずるものとして、利用している医療機関及び薬局の名称が記載されている(診断名や薬名等の記載はない)。

対応状況

令和4年6月30日正午、AさんからBさんの受給者証が同封されていたとの連絡を受ける。
午後1時、Aさん宅を訪問し、発送物を回収するとともに謝罪を行う。
午後2時以降、Bさん宅へ、訪問の事前連絡のため数回架電する。
午後4時30分、謝罪と経過説明に伺いたい旨を電話にて伝える。
午後4時45分、Bさん宅を訪問し、受給者証をお渡しするとともに謝罪及び経過説明を行う。

誤発送の原因

 封入作業と確認作業のダブルチェックを行っていたものの、それぞれの過程を一人で行っていた。
 2パターンの発送物を1枚のリストで確認しなくてはならないことから、封筒の数と受給者証の数をあらかじめ照合できるように準備することが煩雑であり、対応できていなかった。

再発防止策

 リストの確認は、複数の者による読み合わせを行う。
 対象要件により追加する物については受給者証を入れる際に合わせて入れることとし、封筒の過不足で誤発送がないか判断できるようにする。

問い合わせ先

小金井市福祉保健部自立生活支援課
電話:042-387-9848

お問合わせ

広報秘書課広報係
電話:042-387-9803
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和4年

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る