更新日:2025年9月17日
ワークショップを通(つう)じて、「やさしい日本語(にほんご)」について学(まな)ぶとともに、外国人(がいこくじん)と日本人(にほんじん)が一緒(いっしょ)に地域(ちいき)の防災(ぼうさい)について考(かんが)えます。学校(がっこう)の備蓄倉庫(びちくそうこ)の見学(けんがく)や防災用品(ぼうさいようひん)の紹介(しょうかい)などもあります。
2025年(ねん)10月(がつ)12日(にち)(日曜(にちよう))(1)午前(ごぜん)10時(じ)から午前(ごぜん)11時(じ)30分(ぷん) 多文化防災(たぶんかぼうさい)ワークショップ(やさしい日本語(にほんご)を学(まな)びます)
(2)午前(ごぜん)11時(じ)30分(ぷん)から午後(ごご)12時(じ)30分(ふん) 防災(ぼうさい)まちあるき(備蓄倉庫(びちくそうこ)の見学(けんがく)、防災用品(ぼうさいようひん)の紹介(しょうかい)など)
注記:(1)か(2)のどちらかだけの参加(さんか)もできます。
本町小学校(ほんちょうしょうがっこう)
(小金井市本町(こがねいしほんちょう)5丁目(ちょうめ)29番(ばん)21号(ごう))
お金(かね)はかかりません。無料(むりょう)です。
小金井市(こがねいし)に住(す)んでいる人(ひと)、小金井市(こがねいし)で働(はたら)いている人(ひと)、小金井市(こがねいし)の学校(がっこう)に行(い)っている小学生以上(しょうがくせいいじょう)の人(ひと) 30名(めい)
(申込(もうしこみ)が多(おお)いときは、抽選(ちゅうせん)です。 抽選(ちゅうせん):機械(きかい)が30人(にん)を選(えら)びます。)
2025年(ねん)9月(がつ)30日(にち)(火曜(かよう))までに申込(もうしこみ)フォームに入力(にゅうりょく)してください。
申込(もうしこみ)フォーム
URL(https://logoform.jp/form/pCd3/1179500(外部サイト))にアクセスしていただくか、下(した)の二次元(にじげん)コードから入力(にゅうりょく)してください。
注記(ちゅうき):2025年(ねん)10月(がつ)3日(にち)(金曜(きんよう))くらいに、あなたが参加(さんか)できるかメールを送(おく)ります。メールが来(こ)ないときは、コミュニティ文化課(ぶんかか)まで電話(でんわ)または、メールをしてください。
電話:042-387-9923
FAX:042-388-1323
メールアドレス:s030299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。