更新日:2021年1月15日
健康診査を実施し、疾病の早期発見を図るとともに、乳幼児の健全育成及び保護者への育児支援を図ります。小金井市では、3から4か月児、6から7か月児、9から10か月児、1歳6か月児、3歳児の計5回公費で受診できます。
「お知らせ」
・令和3年2月4日の3、4か月児健康診査は中止となりました。
・令和3年2月2日の1歳6か月児健康診査は中止となりました。
・令和3年2月10日の3歳児健康診査は中止となりました。
・令和2年10月から、保健センターにて乳幼児健診(集団健診)を月1回実施します。個別健診も並行して実施します。個別健診か集団健診かどちらかを選択していただき、受診してください。
小金井市では新型コロナウイルス感染予防のため、従来保健センターで実施していた集団での乳幼児健康診査について、9月まで実施を見合わせておりました。令和2年10月以降の乳幼児健診対象のお子様より、保健センターでの乳幼児健診の受診が可能となりました。また、引き続き、市内契約医療機関で個別健診の受診も可能です。保健センターで開催する集団健診、あるいは契約医療機関での個別健診のどちらかにご参加ください。対象の方には個別で案内を送付しております。
なお、保健センターでの乳幼児健診をご希望の方は、密集を避けるため日時を指定させていただいております。
度重なる変更となり、ご迷惑をおかけしておりますがご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら健康課までご連絡ください。
対象者
下記期間に受診予定だったお子様には個別に案内を送付しています。
下記期間以外の方でまだ健診を受けていない方は健康課までお問合せください。
他自治体などで既に健診をお受けいただいた方は、お手数ですが健康課までご一報ください。なお自費受診の償還払いはございません。
健診名 | 予定していたお子さんの健診日程 |
---|---|
3、4か月児健康診査 | 令和2年4月16日および5月以降 |
1歳6か月児健康診査 | 令和2年3月17日および4月以降 |
3歳児健康診査 | 令和2年3月以降 |
下記の日程により保健センターで行います。対象のお子さまには、該当の年齢(月齢)を迎える月にお知らせをお送りし、その翌月の受診をご案内します。
ご案内の日程で受診できない場合、3から4か月児健診は4か月児中、1歳6か月児健診は1歳児中、3歳児健診は3歳児中であれば、後の日程で受診することもできます。
診期間延長のお知らせ
6から7か月児健康診査及び9から10か月児健康診査の受診期間を1か月間延長いたします。(延長対応期間は令和3年3月末まで)
(1)6から7か月児健康診査
受診期間:生後8か月末まで
対象者:令和2年7月生まれまで
(2)9から10か月児健康診査
受診期間:生後11か月末まで
対象者:令和2年4月生まれまで
注記:新型コロナウイルス感染状況により、変更する場合があります。
該当の月齢の間に、受診票と母子健康手帳をもって都内契約医療機関で受診します。
6から7か月健診は、7か月児中まで、9から10か月児健診は、10か月児中まで受診できます。
(受診期間の例:4月10日生まれの場合、6から7か月児健診は10月10日から12月9日の間で受診できます)
受診票は、3から4か月児健診の受診票と一緒に郵送しています。受診票をお持ちでない方は、下記健康課までお問い合わせください。
6・9か月児健診小金井市内実施医療機関一覧(PDF:198KB)
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。