更新日:2022年3月15日
20歳以上の女性(令和5年3月31日現在)で、令和3年4月以降に市の子宮がん検診を受診していない方
1,000円
注記:生活保護等受給者及び住民税非課税世帯に属する方は、減免制度がありますので、生活保護受給証明書等をお持ちください。
なお、住民税非課税世帯に属する方の証明書は、保健センターで発行します。本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)を持参のうえ、検診日の3週間前までにお手続きしてください。詳しくは、下記「がん検診自己負担金について」を参照してください。
令和4年度の子宮がん検診の日程等は以下の通りです
実施期間 | 募集期間 | 申込方法 |
---|---|---|
令和4年6月1日(水曜)から |
令和4年4月1日から |
市報(令和4年4月1日号)もしくはホームページ |
令和4年10月1日(土曜)から |
令和4年8月1日から |
市報(令和4年8月1日号)もしくはホームページ |
令和5年1月4日(水曜)から |
令和4年11月1日から |
市報(令和4年11月1日号)もしくはホームページ |
注記:上記日程は変更になることもあります。詳しくは最新の市報またはホームページをご確認ください。
小金井市及び国分寺市の契約医療機関
医療機関 | 住所 | 連絡先 | 予約 |
---|---|---|---|
東小金井さくらクリニック | 小金井市東町4丁目37番26号 | 042-382-3888 | 必要 |
大見医院 | 小金井市梶野町5丁目5番6号 | 042-385-2272 | |
中野ウィメンズクリニック | 小金井市緑町1丁目4番33号 | 042-384-3332 | 必要 |
桜町病院 | 小金井市桜町1丁目2番20号 | 042-383-4111 | 必要 |
小金井つるかめクリニック | 小金井市本町6丁目14番28号アクウェルモール3階 | 042-386-3737 | 必要 |
小金井婦人科クリニック | 小金井市本町6丁目13番18号コスモスビル3階 | 042-316-3824 | 必要 |
石川てる代ウィメンズクリニック | 国分寺市南町3丁目1番28号 | 042-324-9661 | |
新家産婦人科医院「注記1」 | 国分寺市光町1丁目38番11号 | 042-576-3241 | 必要 |
西国分寺レディースクリニック | 国分寺市泉町2丁目9番3号ハートフルビル2階 | 042-300-0055 | |
みずほ女性クリニック「注記2」 | 国分寺市本町2丁目10番9号 | 042-300-0011 | |
東もとまち婦人科クリニック | 国分寺市東元町2丁目11番30号 | 042-312-0628 | |
国分寺ウーマンズクリニック | 国分寺市本町4丁目1番9号国分寺本町クリスタルビル5階 | 042-325-4124 | 必要 |
注記1 新家産婦人科医院は、インターネット予約が必要です。
注記2 みずほ女性クリニックは、インターネット予約が可能です。
注記3 子宮がん検診は市への申込が必要です。上記の募集期間内に市へお申し込みいただき、市から案内が届いた後、必要に応じて契約医療機関に予約の上、受診してください。
東京共同電子申請・届出サービスをご利用ください。
東京共同電子申請・届出サービスの操作方法は以下のファイルをご確認ください。
東京共同電子申請・届出サービス操作方法(PDF:905KB)
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。