更新日:2020年8月27日
小金井市の可燃ごみは、二枚橋焼却場が老朽化により全炉の運転を停止した平成19年4月以降、多摩地域の各団体にその処理をお願いしてまいりました。
そして、このたび、日野市、国分寺市および小金井市が可燃ごみの共同処理をするために設立した浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設が、令和2年4月1日から本格稼働をしたことから、多摩地域各団体による可燃ごみ処理支援が終了することとなりました。
これまで13年間に及ぶ長きにわたり、小金井市内から発生する可燃ごみの処理にご理解、ご協力をいただき、ご支援をいただきました全ての多摩地域各団体の施設周辺にお住まいの皆様および関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。
小金井市は、今後も感謝の気持ちを忘れず、発生抑制を最優先とした3Rの推進と安全・安心・安定的な適正処理の推進に向けて、全力で取り組んでまいります。市民の皆さんには、引き続き、さらなるごみの減量・資源化の推進に取り組んでいただきますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。
可燃ごみ処理の支援状況(平成19年度から令和元年度)(PDF:181KB)
電話:0570-00-5371
注記:携帯電話やIP電話などの定額制や無料通話などの通話料割引サービスを利用される方は、042-387-9835におかけください
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください