更新日:2021年12月9日
市内のみどりをこれから生まれてくる子どもに引き継ぐために何ができるか、自由な発想で表現した絵を令和3年7月15日(木曜)から令和3年9月10日(金曜)まで募集した結果、19作品の応募があり、厳正な審査の結果、受賞者を決定しました。
賞 | タイトル | 名前 | 学校 | 学年 |
---|---|---|---|---|
市長賞 | 小金井公園のお手入れ | 遠藤 祐希 | 小金井第四小 | 2年 |
市長賞 | 笑顔満開 | 山口 心花 | 小金井第二中 | 3年 |
教育長賞 | カブト虫の夏 | 伊藤 春乃介 | 前原小 | 4年 |
副市長賞 | みどりのくじら山 | 佐久間 和葉 | 小金井第一小 | 1年 |
環境部長賞 | むさこぷらっと公園 | 鳴海 陽介 | 小金井第二小 | 1年 |
緑対審会長賞 | 木の成長 | 三島 琥太朗 | 本町小 | 3年 |
特別賞 | 上から色づくミニトマト | 渡辺 泰地 | 小金井第一小 | 4年 |
特別賞 | 皆で引き継ぐみどりの食物連鎖 | 井上 大吾 | 都立武蔵高等学校 附属中学校 |
1年 |
コガネイチャー賞 | みんなでみどりをたいせつに! | 中山 眞悠子 | 小金井第四小 | 2年 |
入選 | 人形が思ってる野川の世界 | 松本 雅代 | 小金井第一小 | 3年 |
入選 | しぜんを大事にする女の子 | 庄司 心優 | 小金井第一小 | 4年 |
入選 | くじら山 | 庄司 季由 | 小金井第一小 | 1年 |
入選 | 野川と緑 | 関 総一朗 | 南小 | 1年 |
入選 | 野川の夏 | 佐藤 仁菜 | 本町小 | 3年 |
入選 | の川 | 平林 有葦子 | 小金井第一小 | 3年 |
入選 | みどり | 大栗 朋緒 | 小金井第二小 | 2年 |
入選 | ふだんの野川 | 森 悠翔 | 前原小 | 6年 |
入選 | みんなのきれいなみどり | 成毛 夏帆 | 東小 | 2年 |
入選 | 武蔵野公園(原っぱ)の午後 | 今井 菜摘 | 南小 | 5年 |
「小金井公園のお手入れ」
「笑顔満開」
「カブト虫の夏」
「みどりのくじら山」
「むさこぷらっと公園」
「木の成長」
「上から色づくミニトマト」
「皆で引き継ぐみどりの食物連鎖」
「みんなでみどりをたいせつに!」
「人形が思ってる野川の世界」
「しぜんを大事にする女の子」
「くじら山」
「野川と緑」
「野川の夏」
「の川」
「みどり」
「ふだんの野川」
「みんなのきれいなみどり」
「武蔵野公園(原っぱ)の午後」
市長と入賞者
電話:042-387-9860
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。