更新日:2021年4月5日
市の行政等について要望がある場合、どなたでも市議会に「請願」や「陳情」をすることができます。請願書、陳情書は議会事務局でいつでも受け付けています。
なお、「請願」には市議会議員の紹介が必要ですが、「陳情」には必要ありません。小金井市議会では、「請願」も「陳情」も原則として同じ取扱いをしています。
市民の皆さんから出された「請願」「陳情」は所管委員会に付託し、審査していますが、「請願」「陳情」の代表者またはこれに代わる方(署名をした方)が趣旨説明、補足説明等を希望する場合は、委員会の審査に先立って委員会協議会を開催し、1回に限り15分以内の発言の機会を設けています。(原則インターネットで中継・録画配信します。)
発言申出期限は委員会開催日の前日正午までです。詳細は、議会事務局までお問い合わせください。
議会が採択した「請願」「陳情」は、願意に沿った対応がなされるよう市長等に送付します。
そして、その処理経過及び結果は、6か月後、議長に報告されることになっており、その内容は情報公開コーナー(市役所第二庁舎6階)などで公開しています。
詳細は、以下のお知らせをご覧ください。
請願書、陳情書の記載例や、添付していただく表紙の様式、記載要領です。
・請願書
・陳情書
電話:042-387-9947
FAX:042-387-1225
メールアドレス:g020199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。