小金井第一小学校で遺跡の発掘調査
更新日:2025年8月26日
小金井市立小金井第一小学校の校舎建替えに先立ち、令和7年6月より校内遺跡の発掘調査を進めています。
調査終了は令和7年9月末を予定しています。
注:この度の発掘調査は、令和6年度に遺跡の有無を確認するために行った試掘調査の結果を受けて実施するものです。
「小金井第一小学校における校舎建替え等について(教育委員会庶務課)」
小金井第一小学校で遺跡の発掘調査を進めています
令和7年6月からの2か月の中で、校庭の下からは様々な時代の
縄文時代
校庭の中央部では、動物を捕まえるためにつくられた落とし穴が発見されています。
この他にも、大小さまざまな穴が複数基確認できました。
江戸時代から明治34年まで
溝(又は堀)の調査
江戸時代及び明治時代の溝(または堀)が調査区の各所で見つかり、溝に囲まれた範囲では畑の跡が東西方向に伸びています。
これらの遺構は、現在地に小金井第一小学校(当時は小金井尋常小学校)の校舎ができる明治34年よりも古い時代です。
小金井第一小学校の6年生が発掘現場を見学されました
令和7年7月16日(水曜)、小金井第一小学校の6年生及び教諭約140名が発掘調査の見学に来ました。
発見された遺跡や発掘作業の様子をみてもらったり、出土した縄文時代の土器・石器にも触って身近な歴史を知ってもらいました。
児童は、調査担当者が語る当時の景観や出土資料について、真剣に聞いていました。
令和7年9月6日(土曜)に遺跡見学会を開催します
開催の詳細は遺跡見学会ページへ
お問合わせ
生涯学習課文化財係
電話:042-387-9879(直通)
FAX:042-383-1133
メールアドレス:k020199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
