公民館
- 東センターは令和7年10月1日より再開します
- 市民がつくる自主講座「ひきこもり学習会」を開催します
- 公民館東分館 市民講座「大昔の野川流域と国際基督教大学の遺跡」を開催します
- 公民館東分館 男女共同参画講座 「男女の身体 不調の原因と対策―楽しく乗り越え人生を前向きに―」を開催します
- 公民館貫井北分館 成人教育事業 陶芸入門講座 「はじめての陶芸」を開催します
- 公民館貫井北分館 成人学校 子ども・子育て支援「音楽に合わせて親子で仲良しベビーリトミック」を開催します
- 公民館貫井北分館 青少年連携講座を開催します
- 公民館貫井北分館 市民講座 一般教養や専門的知識「フタバスズキリュウがいた世界」を開催します
- 公民館緑分館 成人学校「子育て真っ最中のヨガでマイタイム」を開催します
- 市民がつくる自主講座「家族のための身体メンテナンス」を開催します
- 公民館緑分館 成人学校「ピラティスで健康的なカラダづくりー毎日を快適に過ごすコツー」を開催します
- 東センターの臨時休館について
- 公民館緑分館 市民がつくる自主講座「カードゲームで遊んで小金井の農業とアンガーマネジメントを学ぼう」を開催します
- 公民館緑分館 市民がつくる自主講座「イキイキ若返り!音楽脳トレ講座」を開催します
- 公民館緑分館 成人教育事業「はじめての陶芸入門教室」を開催します
- 公民館緑分館 国際交流イベント「世界遺産 コンクラーベに沸いたヴァティカン市国」を開催します
- 公民館緑分館 成人大学講座「これからのエネルギーと私たちの生活―東京農工大学コラボ講座2025―」を開催します
- 令和5年度(2023年)
- 令和4年度(2022年)
- 公民館貫井北分館 成人学校 手しごと講座「はじめてのクロスステッチ刺繍」を開催します
- 市民がつくる自主講座「演ってみよう!いざ俳優体験!」を開催します
- 公民館緑分館 市民講座「古都奈良の歴史探訪―公民館deおとなの修学旅行」を開催します
- (講座中止)公民館東分館 成人学校 多文化共生講座「やさしい日本語でやさしい地域づくり」を開催します
- 公民館緑分館 視聴覚室空調設備等改修工事のお知らせ
- 図書館・公民館連携教育事業「中高生の地域の居場所「サークルわかば」」を開催します
- 公民館東分館成人教育事業成人学校 子ども子育て応援講座「はじめての子育て応援 ひがし赤ちゃんCafe」を開催します
- 公民館貫井北分館 青少年連携講座「公民館でイベントを企画しよう」
- (令和7年9月13日・令和7年9月27日は中止)公民館東分館 少年教育事業「ひがし子ども囲碁教室」を開講します
- 公民館緑分館野外調理場の使用方法
- 小金井市公民館(本館)第27期(第1回から)
- 東分館(第27期第1回から)
- (令和5年5月8日以降)公民館の対応について
- 貫井北分館 第27期(第1回から)
- 東分館(第26期第1回から第23回)
- 小金井市公民館(本館)第26期(第1回から第22回まで)
- ITサポートセンター「こがねいパソコン相談室」のご案内
- 貫井北分館(第26期第1回から第24回)
- 公民館の業務概要
- 所在地・問合せ
