このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

児童館

更新日:2025年7月9日

児童館共通休館日:日曜日、5月5日を除く祝日休日、月末館内整理日
         年末年始(12月28日から1月4日まで)

本町児童館

乳幼児

小学生

中・高校生世代

本町児童館2階西側「本町児童館集会室 兼 ほんちょう学童保育所育成室」について
本町児童館のご案内図
問い合わせ先 本町児童館
住所:小金井市本町5丁目4番25号
電話・FAX:042-383-1176

東児童館

乳幼児

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東児童館 令和7年7月の乳幼児おたよりはこちらから(PDF:1,147KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。東児童館 令和7年8月の乳幼児おたよりはこちらから(PDF:647KB)
 東児童館では、専門の先生に相談ができます。「子育て相談」「思春期相談」 の2種類です。各相談ともに月1回です。予約が必要です。詳しくはおたよりを ご覧ください。
幼児グループ(1・2歳児対象)が通年で活動中。申し込みは随時受付中。

小学生

中・高校生世代

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東児童館のホームページはこちらから(外部サイト)
東児童館のご案内図
問い合わせ先 東児童館
住所:小金井市東町4丁目25番7号
電話・FAX:042-383-1177

貫井南児童館

乳幼児

小学生

中・高校生世代

貫井南児童館のご案内図

問い合わせ先 貫井南児童館
住所:小金井市貫井南町4丁目3番23号
電話:042-383-9777
FAX:042-387-1228

緑児童館

乳幼児

小学生

中・高校生世代

緑児童館活動室の利用について
緑児童館のご案内図
問い合わせ先 緑児童館
住所:小金井市緑町4丁目18番25号
電話・FAX:042-383-6910

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

児童青少年課児童青少年係
電話:042-387-9847

s050699(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る