更新日:2025年7月2日
市では、元気に自立した生活を続けられるよう、ご当地介護予防体操「さくら体操」を作成し、現在市内各所で定期的に行われ、多くの方が参加しています。
このたび、さくら体操のリーダーとしての活動を中心に、元気アップ活動を担っていただく、さくら体操「ご当地体操」リーダー養成講座を開催します。この講座終了後、さくら体操の会場でリーダーとして活動していただくことを予定しています。いつまでも元気でいるために、健康づくり、仲間づくり、社会参加にご興味がある方お待ちしています。介護予防に関する最新の知識・情報を得ることができますので、ぜひご参加ください。
令和7年9月2日火曜日、令和7年9月9日火曜日、令和7年9月16日火曜日、令和7年9月22日月曜日、令和7年9月29日月曜日、令和7年10月6日月曜日、令和7年10月20日月曜日(全7回)午後2時から午後4時まで
(令和7年9月22日月曜日は午後2時から午後3時30分まで)
前原暫定集会施設(前原町3丁目33番地27号) 1階A会議室
(令和7年9月22日月曜日は小金井消防署:本町6丁目6番地1号)
・介護予防のためにおさえておきたいポイント(運動・認知機能・口腔について)
・小金井さくら体操について(体験)
・体力測定(ご自身の体力がわかります)
・応急救護、救急蘇生法など
令和7年8月1日金曜日から令和7年8月29日金曜日までに、介護福祉課包括支援係(電話:042‐387-9845)へ電話、または、s050399(at)koganei-shi.jpにメールでお申し込みください。
(要支援・要介護認定等を受けている人や医師から運動制限を指導されている方はご遠慮ください。)
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
令和7年度介護予防ボランティア養成講座チラシ(PDF:370KB)
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。