このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 教育委員会
  4. 募集
  5. 小金井市立小中学校教員公募について

本文ここから

小金井市立小中学校教員公募について

更新日:2024年10月1日

東京都公立学校教員のみなさんへ

令和6年度(令和7年4月1日異動)教員公募

小金井市立小中学校の教員公募を実施します。

1 求める教師像

・人権感覚の琢磨にたゆまざる努力をする教師

・子どもの声に耳を傾け、しっかり聴くことのできる教師

・一斉指導型の授業から脱却し、授業変革できる教師

・自己のキャリアアップに意欲のある教師

2 応募対象 

募集人数・教科等は 令和6年10月1日午前10時以降 掲載 (掲載後、変更の可能性があります。)
応募の要件等は下記東京都教育委員会ホームページをご覧ください。

応募の要件等は、こちらの東京都教育委員会ホームページをご覧ください。

3 選考方法 

ア 論文及び面接
注記:応募用紙及び論文を作成し、提出していただきます。
注記:論文の提出について
・1,200字程度。
・テーマ「主体的・対話的で深い学びを実現するために、あなたが取り組んできた授業実践において得た成果を、どのように小金井市の学校で生かすのかを具体的に述べてください。」
・記載に当たっては、以下の例によること。
(1)A4版の用紙を縦型に使用し、横書き、片面刷りとすること。
(2)表紙には、タイトル、現所属名、職名、氏名、 字× 字= 字を必ず
記入する。また、「令和6年度 小金井市教員公募課題論文」と記入する。
(3)左上1か所をホチキスで止める。
「表紙の作成例」
令和6年度 小金井市教員公募課題論文
タイトル 「 」
現所属 区(市町村)立 校 職名
氏名
字数 字× 字= 字
(4)本文1ページの字数は、1,200字(横40字、縦30字)とすること。
(5)ページの余白は、上端60ミリメートル、下端及び左右は各20ミリメートルとすること。
(6)フォントは明朝体を使用し、文字の大きさは11ポイントとすること。
イ 提出部数
原本と写し2部の計3部を提出すること。
ウ 提出期限
令和6年11月5日(火曜)必着(郵送の場合は当日消印有効)
エ 提出方法
郵送又は持参
オ 提出先
〒184−8504 東京都小金井市前原町三丁目41番15号
小金井市教育委員会 学校教育部指導室教職員係
注記:持参提出の場合、土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分
(正午から午後1時を除く)までに、小金井市役所第二庁舎7階 指導室教職員係へ

4 昨年度の実績

小学校 (特別支援学級・教室等含む)
 募集数  41
 受験者数 27
 合格者数 18

中学校 (特別支援学級・教室等含む)
 募集数  21
 受験者数  8
 合格者数  6

5 留意事項

応募用紙については、所属する各区市町村が定める期日までに所属長を通じて提出してください。
面接日等については、令和6年10月下旬以降に通知文を送付いたします。
なお、今後の異動状況等により公募できない教科が生じる場合もありますので、ご承知おきください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

指導室教職員係
電話:042-387-9878
FAX:042-383-1133

メールアドレス:k010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る