お知らせ
- 市民がつくる自主講座「イキイキ若返り音楽脳トレ講座」を開催します
- 市民がつくる自主講座「カーボンニュートラルの実現に向けて」を開催します
- 公民館緑分館 夏休み学習室の開放について
- 公民館緑分館 陶芸入門教室「ゼロから学ぶ陶芸の世界」を開催します
- 公民館企画実行委員の選任結果
- 市民がつくる自主講座「家庭の中のコミュニケーション―うるせぇと言われたら?―」を開催します
- 公民館緑分館 成人大学講座「なぜ、アツい!? 農学の今と未来」を開催します
- 市民映画会「ペット2」を上映します
- 市民がつくる自主講座「動物の福祉を考える−ペット及びペット由来の外来種について−」を開催します
- 市民がつくる自主講座「知りたい!はけと野川の生態系」を開催します
- 市民がつくる自主講座「ラミィキューブ体験会」を開催します
- 市民がつくる自主講座「はじめよう・ヴォイストレーニング−共に気持ちよく過ごすために−」を開催します
- 市民がつくる自主講座「声に出そう!美しい文学作品と過ごす夏 朗読、してみませんか」を開催します
- 市民がつくる自主講座「郷土の文化を知ろう パート2−上貫橋とその周辺−」を開催します
- ≪申込期間延長≫市民がつくる自主講座「地域の教育力を高めるためにできること−大人の学び直しを通じて−」を開催します
- 第41回公民館本館まつり将棋大会を開催しました
- 東分館にステップリフトを設置しました
- 公民館緑分館野外調理場は休止します
- 公民館企画実行委員の会議
- (令和4年5月23日以降)公民館の対応について
- 青年学級「みんなの会」ボランティアスタッフ募集
- ITサポートセンター「こがねいパソコン相談室」のご案内
- 貫井北センター「きたまちセンター」のホームページができました
