公民館緑分館 成人学校「ピラティスで健康的なカラダづくりー毎日を快適に過ごすコツー」を開催します
更新日:2025年8月27日
ピラティスはインナーマッスルに働きかけることで、身体の柔軟性を向上させ筋力増強・全身のバランス能力アップなどの効果が期待されている。その一方で、腰痛、膝痛の予防、疲れにくい身体づくりなどに取り組むことは、日々の生活を快適に過ごすことに繋がる。ティラピスを基礎に筋力を鍛えながら、健康的な身体づくりのコツについて学ぶことを通して、健康への関心を高めることを目的とする。
日時・内容
回 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
1 | 令和7年10月2日(木曜日) 午後2時から午後4時まで |
肩や股関節を動かして可動域アップ ―ほぐして緩めて凝りを改善― |
2 | 令和7年10月9日(木曜日) 午後2時から午後4時まで |
呼吸を深めて心身共にリラックス ―疲れにくい身体づくり― |
3 | 令和7年10月16日(木曜日) 午後2時から午後4時まで |
インナーマッスルにアプローチ ―体幹を鍛えて腰痛改善― |
4 | 令和7年10月23日(木曜日) 午後2時から午後4時まで |
正しい姿勢で健康アップ ―毎日を快適に過ごすポイント― |
場所
公民館緑分館 2階レクリエーション室
講師
渡辺 操さん(ピラティスインストラクター)
対象・定員
市内在住・在勤・在学の方 20人(多数抽選)
参加費
100円(用具費)
持ち物
ヨガマットもしくはバスタオル、長めのタオル(ストレッチ用)、飲み物
申込方法
令和7年9月16日(火曜)(必着)までに、往復はがきまたはEメール(いずれも1人1通)に住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号を明記し、公民館緑分館「ピラティスで健康的なカラダづくり」係へ
当講座申込先 公民館緑分館
住所:〒184-0003 小金井市緑町3丁目3番地23号緑センター
電話:042-387-7301
メールアドレス: k020414(at)nifty.com
注記: 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に書き換えてご利用ください。また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@ nifty.com」からメールを受信できるように設定してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
公民館 本館事業係
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
