(令和4年4月25日以降の利用について)小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)
更新日:2022年4月22日
東京都のリバウンド警戒期間が延長となりました。
東京都のリバウンド警戒期間における取組の協力依頼を受け、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、令和4年4月25日(月曜)からの開館状況は下記のとおりです。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
開館状況
今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、開館状況は変更する場合があります。
利用者のご利用方法や施設の管理状況等により市内各施設と異なる場合があります。
備考に記載している感染対策にご協力ください。
内容 | 期間 リバウンド警戒期間終了日まで 開館時間 午前9時から午後10時まで 窓口 午前9時から午後8時まで 電話 午前9時から午後10時まで チケットデスク 午前10時から午後7時まで |
---|---|
備考 | 感染対策にご協力ください。 マスク着用・手洗い・手指消毒の徹底 換気の励行、密集の回避 身体的距離の確保(最低1メートル) 発熱・体調不良等自覚症状がある場合の利用不可 主催者による連絡先の取得 定員の遵守 施設利用後の座席や備品の消毒 激しい呼気や大声を伴う活動の自粛 「業種別ガイドライン」に準じた予防対策の実施 |
定員制限及び利用料金の減額について
国による令和4年3月17日付け事務連絡に基づき、当面の間、大声での歓声、声援等が想定されるイベント開催の利用に限り、定員を2分の1以内に制限を設け、利用料金を減額いたします。
なお、この対応は今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、変更する場合がございます。
https://corona.go.jp/package/assets/pdf/jimurenraku_seigen_20220317.pdf(外部サイト)
基本的対処方針に基づくイベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について(令和4年3月17日付け事務連絡)
利用料金の全額返還について
当面の間、次に該当される場合は利用料金を全額返還いたします。
1 利用者の中に新型コロナウイルス陽性者及び濃厚接触者が確認され、利用できない場合
2 国による緊急事態宣言、東京都や小金井市による通知により利用ができない場合
定員制限、利用料金の減額・全額返還に関するお問合せ
詳細は小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)へお電話でご連絡ください(電話:042-380-8077)。
https://koganei-civic-center.jp/(外部サイト)
小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)ホームページ
施設のご利用を検討されている皆様へ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況、国や東京都の動向を踏まえ、開館しています。今後も開館内容等を変更する場合がございます。その点をご了承の上、ご利用をお申込みいただきますようお願いいたします。
ご来館の皆様へ
1 マスク着用・咳エチケット・手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。
2 長時間の滞在はご遠慮ください。
3 共有スペースの椅子は一定の距離を保つ配置にしています。また、机の使用は当面の間停止します。
4 共有スペースでの飲食は水分補給を除きご遠慮ください。
5 冷水機の使用は当面の間停止します。水分補給は、水筒やボトル飲料をご用意ください。
お問合わせ
コミュニティ文化課文化推進係
電話:042-387-9923
FAX:042-388-1323
メールアドレス:s030299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
