小金井市気候市民会議 フィールドワークを実施しました
更新日:2025年7月15日
気候変動の問題や市の現状などの気候変動について理解を深めた上で、地球温暖化対策に係る身近な市の施策等へ触れていただくこと等を目的として参加希望者でメタウォーターサステナブルパークこがねい、滄浪泉園緑地、環境楽習館を巡るフィールドワークを実施しました。
メタウォーターサステナブルパークこがねい
滄浪泉園緑地
環境楽習館
開催報告
令和7年7月12日(土曜)に、メタウォーターサステナブルパークこがねい、滄浪泉園緑地、環境楽習館を巡る小金井市気候市民会議 フィールドワークを実施しました。
メタウォーターサステナブルパークこがねいは施設が稼働していない日であったため、普段立ち入ることのできないプラットホームにまで入らせていただくことができました。
滄浪泉園緑地では「水琴窟」や「東京の名水57選」に選ばれた湧水の見学を、環境楽習館ではビオトープ等施設の見学を行いました。
市のごみ処理施設、環境啓発施設に触れていただくことにより、今後の気候市民会議においてよりよい議論の一助となっていただければと思います。
メタウォーターサステナブルパークこがねい施設見学
滄浪泉園緑地見学
環境楽習館施設見学
当日配布資料
各施設ホームページ等
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
