このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子ども・子育て
  4. 子ども・子育て会議・支援
  5. 子どもの居場所をご利用ください!(令和4年度補助金交付団体一覧 掲載希望団体のみ)

本文ここから

子どもの居場所をご利用ください!(令和4年度補助金交付団体一覧 掲載希望団体のみ)

更新日:2023年2月3日

 市内には、小金井市子どもの居場所づくり事業補助金を活用し、子どもとその保護者を対象とした子どもの居場所を提供している団体があります。
 子どもは原則無料で利用できますので、ぜひご利用ください(特定の回に限り材料費等の実費負担が発生する場合があります。また、子どもの保護者については、利用料を設定している場合があります。)。詳しくは各事業団体へお問い合わせください。

令和4年度子どもの居場所づくり事業団体一覧

子ども食堂等
子ども食堂名 代表者 電話番号 メールアドレス 開催場所 開催日 規模
こきんダイナー 杉井 亜紀子 -

koganei.minna.no.ie@gmail.com

小金井市緑町3丁目3番23号公民館緑分館 月2回(場所を確保できた日) 15人
なないろ食堂 可知 めぐみ 090-8496-8253 koganei7716@gmail.com 小金井市東町4丁目10番2号友愛会館 第2火曜日(変更もあり) 25人
みんなのおうちりんごっこハウス 邦永 洋子 080-3201-6748 playpark@koganei-yu.net 小金井市中町4丁目7番7号 第3木曜日(子ども食堂pomme)、第4火曜日(中高生子ども食堂KAKUREGA) 50人

学習支援の居場所
学習支援の居場所名 代表者 電話番号 メールアドレス 開催場所 開催日 規模
なないろ勉強会 可知 めぐみ 090-8496-8253 koganei7716@gmail.com 小金井市東町4丁目10番2号友愛会館 第2水曜日、第3金曜日 12人
ぬくい 村野 みつ 042-384-9351 mitsu.murano81@gmail.com 小金井市貫井北町5丁目12番16号マンション国分寺104 第2・第4日曜日 10人

自由な居場所
自由な居場所名 代表者 電話番号 メールアドレス 開催場所 開催日 規模
アトリエ・アソビズ 市川 明 080-1317-5456 ichikawa@kodomo-shoten.jp 小金井市関野町2丁目4番21号moom cafe(eはアクセント符号あり) 第1・第2木曜日 10人
まちばのCo-Laboratory 石井 万里 090-7800-1216 matibano.co.laboratory@gmail.com

小金井市桜町1丁目11番21号

第2・第4土曜日 10人

注記: 本一覧は、令和4年度小金井市子どもの居場所づくり事業補助金を交付し、ホームページへの掲載を希望した団体です。 市内には、上記以外にも小金井市子どもの居場所づくり事業補助金を活用せずに活動されている団体もあります。

お問合わせ

子育て支援課子育て支援係
電話:042-387-9836
FAX:042-386-2609(複数の課で共用しているため、子育て支援課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050599(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

子ども・子育て会議・支援

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る