このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 政策・計画
  4. まちづくり・都市整備
  5. まちづくり
  6. 都市計画道路
  7. 優先整備路線( 小金井都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線)の検証を市が独自で行います(資料・情報更新)

本文ここから

優先整備路線( 小金井都市計画道路3・4・1号線、3・4・11号線)の検証を市が独自で行います(資料・情報更新)

更新日:2024年10月1日

市域の優先整備路線( 3・4・1号線、3・4・11号線)の2路線については、「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」のなかで、将来都市計画道路ネットワークの検証により必要性が確認され、優先整備路線に選定されました。
この2路線は、国分寺崖線(はけ)、野川、公園等と重複するため、環境・文化・景観等への影響が懸念され、市民や市議会から多くのご意見が寄せられる一方で、防災性確保等の必要性も指摘されるなど、様々なご意見が寄せられています。
このような状況から、令和6年度に市は当該2路線の必要性及び合理性について、地域固有の視点から検証を行っております。
情報は随時こちらで発信いたします。

優先整備路線とは

 東京都と特別区及び26市2町は「新規ウインドウで開きます。東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」(平成28(2016)年3月策定)の中で、都市計画道路を計画的・効率的に整備するため、おおむね10年間で優先的に整備すべき路線を選定しています。
これを「優先整備路線」といいます。(これまでの経緯や市の対応は 新規ウインドウで開きます。優先整備路線について

小金井市域では、優先整備路線(東京都施行)として、
 小金井3・4・1号線(主な選定理由:4 地域安全性の向上)
 小金井3・4・11号線外(主な選定理由:2 自動車交通の円滑化)
が選定されています。(以下「2路線」という。)

 この「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」での選定方法は、(第2章)将来都市計画道路ネットワークの検証によって必要性が確認された路線を対象に、(第3章)第四次事業化計画(優先整備路線の選定)のとおり、6つの選定項目
 1 骨格幹線道路網の形成
 2 自動車交通の円滑化
 3 高度な防災都市の実現性
 4 地域の安全性の向上
 5 点の形成と拠点間連携
 6 地域まちづくりへの貢献 を設定し事業の継続性や実現性等を踏まえ総合的に判断されたものです。

 

優先整備路線の位置図

拡大した画像をご覧になりたい方は、下記よりダウンロードしてください。

計画決定された都市施設を「都市計画施設」といい、道路のほかに、公園や河川等も都市計画決定された「都市計画施設」です。また、生産緑地地区は都市計画決定された地域地区です。
(詳細は、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。小金井市都市施設図(PDF:6,762KB)(平成28年3月作成))

各路線の都市計画施設等の重複は

3・4・1号線 野川(都市計画河川)、都立武蔵野公園(都市計画公園)、生産緑地地区(地域地区)

3・4・11号線 野川(都市計画河川)、都立武蔵野公園(都市計画公園) です。

検証について

優先整備路線の検証は、令和6年度に市が独自に進めています。市議会(建設環境委員会)や都市計画審議会への報告を行うとともに、一般社団法人都市計画コンサルタント協会による外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。認定都市プランナー(外部サイト)外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。専門家派遣制度(外部サイト)を活用しています。

検証は、小金井市都市計画マスタープランや関連計画、最新の社会動向などを鑑み、国や他自治体の都市計画道路見直しの考え方を参考にしています。
 

大まかな検証の流れ
内容時期
1 市が検証手法の検討・検証項目を設定します。令和6年4月から
2 住民アンケートと団体ヒアリングを行います。令和6年10月から令和6年11月予定
3 2の市民意向を踏まえ、市が評価を行います。令和6年11月から令和6年12月予定
4 3を踏まえ、市長が総合的判断をします。令和6年12月から令和7年3月予定

評価項目案(2路線それぞれの必要性と合理性について)、市民意向調査(市民アンケート、団体ヒアリング)

注 検証内容につきましては、市議会(建設環境委員会)や都市計画審議会への報告を適宜行っております。進捗状況により内容に変更が生じる可能がありますので、ご了承ください。

進捗状況

今後、発信いたします。

主な関連計画等

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。都市計画運用指針 第12版  令和6年3月 (国土交通省) (外部サイト)
 社会的背景や都市計画制度全般にわたっての考え方を参考として広く一般に示すもの。
 都市施設全般の考え方は、4‐2−2 都市施設(p244から)
 道路の都市計画の考え方は、A-2 道路(p253から) 
 

小金井市都市計画マスタープラン(令和4年8月)

 2040年を目標年次とするまちづくりのあるべき姿や方針を示すもの。都市計画決定や変更の指針。

 全体構想で、都市計画道路や2路線について示しています。(p36からp41)

 地域別構想で、市内を3つの地域に分け、地域ごとのまちづくりの方針を示しています。

 3・4・1号線は、主に「野川地域」に該当し(p88からp95)

 3・4・11号線 主に「東小金井地域」に該当します。(p79からp87)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

都市計画課都市計画係
電話:042-387-9859
FAX:042-386-2619
メールアドレス:s060199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る