このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

令和5年11月

更新日:2023年12月1日

令和5年11月2日(木曜)

 小金井市立南小学校の開校50周年記念式典に出席しました。
 半世紀にわたり緑に囲まれた自然いっぱいの学び舎から、たくさんの子どもたちが巣立っていきました。
 6年生のメッセージには思わず感動!すばらしい式典でした。
 これからも教職員の皆様、PTA、地域の皆様方と共に子どもたちの学びを支えていきます。

令和5年11月3日(金曜)

 日野市市制施行60周年記念式典に出席しました。
 日野市の魅力をふんだんに盛り込んだプロモーションビデオや記念冊子がすばらしく、今後、小金井市のPRの参考にさせていただきたいと思いました。

令和5年11月3日(金曜)

 小金井市学童保育連絡協議会主催の大運動会が、4年ぶりに開催され、公務の合間を縫って応援に駆けつけました。
 今年は2会場に分けての開催でしたが、子どもも大人も大盛り上がり!コロナ前の活気が戻ってきました。

令和5年11月9日(木曜)

 小金井市議会議員を4期16年務められ、副議長も担われた露口哲治さんが旭日双光章を受章されました。
 長年の功績に敬意を表すると共に、心よりお祝い申し上げます。

令和5年11月11日(土曜)から令和5年11月12日(日曜)

 第1回こがねい産業祭り(第74回小金井市農業祭、第21回黄金井名物市)のオープニングセレモニーに出席。農業と商工業、観光を一体化させたおまつりの第1回目です。
 この日はあいにく気温が低かったのですが、地元の逸品や農産物等を求めて、大勢の来場者で賑わっていました。

令和5年11月12日(日曜)

 市消防団の皆様と小金井消防署と連携し、秋の火災予防運動巡行広報を行いました。
 空気が乾燥して火災が発生しやすい季節となります。火の元にはお気をつけください。

令和5年11月12日(日曜)

 こがねいパレット「地域で活かすこれからのわたし」の開会にあたり、ご挨拶させていただきました。
 「こがねいパレット」は、公募市民の実行委員と市が一緒に企画・運営等を行っている男女平等意識啓発事業です。
 私も10数年前に、こがねいパレットの実行委員として活動したことを思い出しました。

令和5年11月23日(木曜)

 若者MIRAIトークに出席。
 「若者MIRAIトーク」は、次世代を担う若者が、若者の視点で小金井市の地域課題やテーマについて話し合うワークショップです。
 第1回目の今日は、インプット・トークとして、私から市民参加やこの取組の意義、小金井市の現状についてお話しさせていただきました。
 グループワークの様子も見させていただきましたが、皆さんとても盛り上がっていました。12月には発表の場も予定されており、とても楽しみです。

令和5年11月29日(水曜)

 貫井北町に整備を進めている「小金井市資源物処理施設」(令和7年3月竣工予定)にネーミングライツを導入することとなり、パートナーに選定されたメタウォーター株式会社様と協定書締結式を行いました。
 愛称は「メタウォーターサステナブルパークこがねい」に決まりました。皆様ぜひ覚えてくださいね!

令和5年11月29日(水曜)

 中学生の「税についての作文」表彰式に出席し、小金井市長賞を授与しました。
 中学生の「税についての作文」は、国税庁と全国納税貯蓄組合連合会が共催している事業で、日常生活のあらゆる場面で活用されている税について深い理解を得る機会となります。
 小金井市立中学校からも多くの生徒が受賞されていました。おめでとうございます!

お問合わせ

広報秘書課秘書係
電話:042-383-1111(内線2005)
FAX:042-387-1224
メールアドレス:s010399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る