小金井市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
講演・講座
第44回公民館本館まつり
知る、見る、食べる、防災植物教室。を開催します
子どもの人権講座「子どもが豊かに育つために、私たちに何ができるか考えよう」を開催します
第44回公民館本館まつり将棋大会を開催します
健康講演会「腰痛の予防とセルフケア」受講者募集!
知って備える!もしものときのがん講座
公民館緑分館 音楽鑑賞のつどい「亜細亜大学吹奏楽団 Spring Mini Concert in緑分館」を開催します
公民館貫井北分館成人学校 子ども・子育て支援「子育てパパの高尾山登山講座」を開催します
高齢者いきいき活動講座「ウクレレでエンジョイライフ」
高齢者いきいき活動講座「いきいき楽々名作朗読教室 吉川英治の宮本武蔵を読む」
ワークショップ-親子で作るこいのぼり-の参加者を募集します
公民館東分館 少年教育事業「ひがし子ども囲碁教室」を開講します
高齢者いきいき活動講座「知の巨人 柳田国男の誕生―自伝故郷70年より学ぶ」
高齢者いきいき活動講座「笑いと健康体操ー足を鍛えてボケないAKB体操」受講者募集
高校生ワークショップを開催しました
市民懇談会を開催しました
小金井市地域リハビリテーション活動支援事業のご案内
令和6年度環境講座「小金井の地下水を学ぶ」を実施しました
スマホでシニアを笑顔にするお手伝い‐スマホサポーター募集中ー開催しました
公民館緑分館 青年教育事業「公民館緑分館の若者による自主講座」企画募集
健康寿命と地域のつながりとの意外な関係ー地域を回るリハビリ専門職が見た地域活動の力ーを開催しました
公民館貫井北分館 若者による自主講座の企画募集
保育つき 血管若返り(動脈硬化予防)教室 受講者募集! 血管年齢を測定できます!
スマホ相談会について
シニアのための生活に役立つスマホ活用講座を開催しました
シニア世代のための地域参加講座を開催します
骨粗しょう症予防教室(2日間コース)開催のお知らせ
自殺予防のゲートキーパー講座(手話通訳あり)
令和7年5月開催 シニアのための生活に役立つスマホ活用講座 開催します
小学生のみなさん こがねいの木でブックスタンド作りをしてみませんかー生活に木を取り入れよう
いつまでも元気でいるための講座(介護予防講座)を開催します
こがねいまちづくりフォーラムを開催しました
生活日本語教室
イベントカレンダー
認知症サポーターステップアップ講座
認知症カフェ
認知症家族会
公民館貫井南分館 コロナ禍における特別主催事業「スタディールーム南分館」を開催します
認知症予防通いの場
生活支援ヘルパー(介護予防・日常生活支援総合事業)
サブスタッフ養成講座について
認知症サポーター養成講座