こがねいボッチャ大会を開催します
更新日:2025年7月29日
東京2020パラリンピック競技大会でも大会競技種目として実施された「ボッチャ」による
小金井市主催の大会「こがねいボッチャ大会」を開催します。
経験がなくても気軽に参加できる大会です。
ご家族やお友達とご一緒に、ぜひご参加ください。
お申込期間は、令和7年10月1日(水曜)から令和7年10月10日(金曜)(必着)です。
過去開催されたボッチャ大会の様子(1)
過去開催されたボッチャ大会の様子(2)
ボッチャについて
比較的重い障がいのある人のために考案された、ヨーロッパで生まれた球技です。
最初にジャックボールと呼ばれる白いボールを投げ、続いて赤と青の各6個のボールを投げたり、転がしたりして、目標となるジャックボールにいかに多くのボールを近づけるかを競います。
ルールの類似性から、「地上のカーリング」とも呼ばれることがありますが、的となるジャックボールの位置が毎回変わり、また途中で弾いたりして動かすこともできる点が特徴です。
開催日時
令和7年11月1日(土曜)午前9時30分から午後1時まで
注記:受付は午前9時15分開始
場所
小金井市総合体育館 大体育室
内容
リーグ戦(予選)とトーナメント戦(決勝)を行う予定です。少しでもボッチャの経験がある方、初心者の方もご参加できます。
実施要項など詳細は申込終了後、メールにて送付します。
また、本大会優勝、準優勝のチームについては、令和8年1月に開催予定の東京都市町村ボッチャ大会に出場していただきますようお願いします。
令和7年度東京都市町村ボッチャ大会
開催日程 令和8年1月24日(土曜)
会場 住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市河辺町4丁目16番1号)
対象
小学生以上の方。ただし、小金井市在住・在勤・在学の方を1名以上含むこと。
注記:障がいの有無にかかわらず参加可能です。
定員
20チーム(1チーム3から4人)
注記:申込み多数の場合は抽選
申込方法
令和7年10月1日(水曜)から令和7年10月10日(金曜)(必着)までに、下記お申込みフォームからお申込みください。https://logoform.jp/form/pCd3/1146002(外部サイト)
もしくは郵送で氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス等の必要事項(全員分)及び「こがねいボッチャ大会申込み」を明記し、下記の郵送先にお送りください。
郵送先:〒184-8504住所不要 生涯学習課スポーツ振興係
注意事項
- 室内シューズ、外靴入れ、飲み物を持参してください。
お問合わせ
生涯学習課スポーツ振興係
電話:042-386-2462
FAX:042-383-1133
メールアドレス:k020299(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。
