令和2年度 乳がん検診
更新日:2020年3月13日
乳がんは女性にできるがんの中で一番多く年間約90,000人の方が罹患し、年間約14,000人の方が亡くなっています。
特に乳がんは40歳代から50歳代の女性に多く発生しています。
しかし、乳がんになっても早期に発見することができれば、治療により乳がんを克服することができます。
市では乳がんを早期に発見し、乳がんによる死亡率を減少することを目的に乳がん検診を実施しています。
乳がんの早期発見、早期治療のため乳がん検診を受診しましょう。
マンモグラフィによる乳がん検診
対象
40歳以上の女性(令和3年3月31日現在)で、平成31年4月以降に受診していない方
ただし、次の方は受診できません。
1. 現在、授乳中、断乳後6か月以内の方
2. 乳房疾患で治療中、経過観察中、手術後の方
3. まっすぐに立つことが難しい方
4. 心臓にペースメーカーを装着している方
5. 豊胸手術をした方
検査方法
マンモグラフィ検査
費用
2,000円
注記:生活保護世帯の方は、減免制度があります。
注記:住民税非課税世帯の方を対象に、検診費用の一部の返還を予定しています。がん検診受診時の領収書
を保管していただきますようお願いいたします。返還時期、返還方法等の詳細については、別途、市
報及びホームページ等に掲載します。
実施場所及び日程
令和2年度の乳がん検診の実施予定は以下のとおりです。
実施期間 | 募集期間 | 申込方法 |
---|---|---|
令和2年5月18日(月曜)から |
令和2年3月15日から |
市報(3月15日号)もしくはホームページ |
令和2年8月18日(火曜)から |
令和2年6月15日から |
市報(6月15日号)もしくはホームページ |
令和2年11月10日(火曜)から |
令和2年9月1日から |
市報(9月1日号)もしくはホームページ |
令和3年2月17日(水曜)から |
令和2年12月1日から |
市報(12月1日号)もしくはホームページ |
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言期間中である令和2年5月18日(月曜)から令和2年5月23日(土曜)までの検診は中止しました。
実施期間 |
募集期間 |
申込方法 |
---|---|---|
令和2年7月1日(水曜)から |
令和2年5月1日から |
市報(5月1日号)もしくはホームページ |
令和2年10月2日(金曜)から |
令和2年8月1日から |
市報(8月1日号)もしくはホームページ |
令和3年1月5日(火曜)から |
令和2年11月1日から |
市報(11月1日号)もしくはホームページ |
実施期間 |
募集期間 |
申込方法 |
---|---|---|
令和2年7月1日(水曜)から |
令和2年5月1日から |
市報(5月1日号)もしくはホームページ |
令和2年10月1日(木曜)から |
令和2年8月1日から |
市報(8月1日号)もしくはホームページ |
令和3年1月4日(月曜)から |
令和2年11月1日から |
市報(11月1日号)もしくはホームページ |
実施期間 |
募集期間 |
申込方法 |
---|---|---|
令和2年7月1日(水曜)から |
令和2年5月1日から |
市報(5月1日号)もしくはホームページ |
令和2年10月1日(木曜)から |
令和2年8月1日から |
市報(8月1日号)もしくはホームページ |
令和3年1月6日(水曜)から |
令和2年11月1日 |
市報(11月1日号)もしくはホームページ |
電子申請でお申し込みの場合
東京共同電子申請・届出サービスをご利用ください。
東京共同電子申請・届出サービスの操作方法は以下のファイルをご確認ください。
東京共同電子申請・届出サービス操作方法(PDF:905KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
健康課健康係
住所:〒184-0015 小金井市貫井北町5丁目18番18号 保健センター
電話:042-321-1240
FAX:042-321-6423
メールアドレス:s050499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
