このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 市政
  3. 政策・計画
  4. まちづくり・都市整備
  5. 住宅・支援
  6. 小金井市における空き家の有効活用、適正管理等の推進に関する協定を締結しました

本文ここから

小金井市における空き家の有効活用、適正管理等の推進に関する協定を締結しました

更新日:2019年8月9日

 小金井市は、空き家の有効活用、適正管理、空き家の発生の未然防止等を推進するため、不動産、建築、法律等の関係10団体と協定を締結しています。令和元年6月27日に、新たに東京建築士会多摩ブロック南部支部と協定を締結しました。この協定の締結により、現在市内に空き家を所有される方々に向けて、専門家等による無料相談窓口体制の充実を図ってまいります。

協定締結式の様子
8団体の代表と市長


2団体の代表と市長


1団体の代表と市長

協定の概要

1 協定書名

「小金井市における空き家の有効活用、適正管理等の推進に関する協定書」

2 協定締結先

公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 武蔵野中央支部 
公益社団法人 全日本不動産協会 東京都本部 多摩中央支部
一般社団法人 東京都建築士事務所協会 南部支部
一般社団法人 北多摩建設業協会 小金井建設協会
東京司法書士会・東京司法書士会 府中支部
東京土地家屋調査士会 府中支部
東京都行政書士会 多摩中央支部
みずほ銀行 小金井支店
東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二弁護士会
東京税理士会 武蔵野支部
東京建築士会多摩ブロック南部支部

3 協定の概要

各団体等は、空き家所有者等からの相談応対について協力する
各団体等は、市の要請に応じ、専門家派遣等に協力する
市は各団体等の取組を市民に周知する
各団体及び市は、空き家所有者等への意識啓発に相互に協力する

空き家に関する無料相談窓口のご案内

 小金井市では、市内に空き家を所有・管理する皆様が抱える様々な問題について、専門的なアドバイスを受けられるように、次の団体及び金融機関の無料相談窓口を設置していただいています。 ぜひご利用ください。なお、無料で受けられる相談内容は、団体等により異なりますので、お問い合わせの際にご確認ください。

空き家の売買や賃貸に関すること

 公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会 武蔵野中央支部
 電話:0422-26-5891
 予約時間 毎週 火曜日、木曜日 午前10時から正午まで(祝日休日、年末年始を除く)
 相談時間 事前予約の上、調整した日時に支部事務局または小金井地区相談コーナーにて

 公益社団法人 全日本不動産協会東京都本部多摩中央支部
 電話:042-316-7822
 受付時間 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 午前10時から午後4時まで(祝日休日、年末年始を除く)

空き家のリフォーム、改修工事に関すること

耐震診断・設計について
 一般社団法人 東京都建築士事務所協会南部支部府中部会
 電話:042-363-1100
 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日休日、年末年始を除く)

 東京建築士会多摩ブロック南部支部
 電話:042-313-9634
 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日休日、年末年始を除く)
耐震改修工事・その他工事について
 一般社団法人 北多摩建設業協会小金井建設協会
 電話:042-322-5438
 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日休日、年末年始を除く)

空き家の相続・登記、財産管理、成年後見等に関すること

 東京司法書士会
 電話:03-3353-2700
 受付時間 月曜日から金曜日 午前10時から午後3時45分まで(祝日休日、年末年始を除く)

空き家の敷地境界に関すること

 東京土地家屋調査士会府中支部
 電話:042-325-3589
 予約時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日休日、年末年始を除く)
 相談時間 事前予約の上、調整した日時に原則来訪のこと

空き家の所有者と相続人の調査確認、資産の有効活用や手続きに関すること

 東京都行政書士会 市民相談センター
 電話:03-5489-2411
 受付時間 月曜日から金曜日 午後12時30分から午後4時30分まで(祝日休日、年末年始を除く)

住宅増改築融資、空き家の有効活用に係る融資に関すること

 みずほ銀行小金井支店
 電話:042-381-0220
 受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(祝日休日、年末年始を除く)

空き家の相続、成年後見、財産管理、契約、紛争の解決に関すること

 東京弁護士会 第一東京弁護士会 第二弁護士会  東京三弁護士会空き家相談窓口
 電話:0570-087837
 受付時間 月曜日から金曜日 午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで(祝日休日、年末年始を除く)

税金に関すること

 東京税理士会 納税者支援センター
 電話:03-3356-7137
 受付時間 月曜日から金曜日 午前10時から正午まで、午後1時から午後3時30分まで(祝日休日、年末年始を除く)

市民相談のご案内

市民相談でも、各種無料相談を承っています

建築・登記・表示登記相談

 一般社団法人 東京都建築士事務所協会南部支部府中部会 
 東京司法書士会府中支部
 東京土地家屋調査士会府中支部
 建ぺい率、日照、建築確認、相続登記、表示登記の手続き等について、建築士・司法書士・土地
 家屋調査士が相談に応じます。
 相談日 毎月第1水曜日午後1時30分から 定員6名
 相談日当日の午前9時から正午に直接または電話で予約を
 広報秘書課広聴係 電話:042-387-9818

相続等暮らしの書類作成相談

 東京都行政書士会多摩中央支部
 遺言など相続に関する書類の作成や官公署に提出する予定の作成等について、行政書士が相談に
 応じます。
 相談日 毎月第3水曜日13時30分から 定員6名
 相談日当日の午前9時から正午に直接または電話で予約を
 広報秘書課広聴係 電話:042-387-9818

協定締結式参加団体の皆様

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

まちづくり推進課住宅係
電話:042-387-9861
FAX:042-387-2331
メールアドレス:s060899(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る