小金井市認知症安心ガイドブックを改訂しました
更新日:2020年8月6日
認知症安心ガイドブックとは
認知症は、高齢者(65歳以上の方)以外でもかかる可能性のある脳の病気です。
認知症の理解を深め、認知症に早めに気づき、適切な対応をすることは、認知症の進行を遅らせることができる場合もあり、とても大切なことです。
「認知症安心ガイドブック」は、認知症の進行段階に応じた適切な医療及び介護・高齢福祉サービス等を分かりやすく示したものです。認知症本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で、よりよい環境で暮らし続けられるとともに、認知症の方及びその家族が安心して生活ができるようになるために、この「認知症安心ガイドブック」をご活用ください。
主な配布場所
次の場所にて無料で配布しています。
- 市内各地域包括支援センター
- 市役所(介護福祉課)
- 桜町病院 認知症疾患医療センター
その他市内の介護事業所・医療機関で配布しているところもあります。
以下からダウンロードもできます。
認知症についての相談は
名称 | 担当地域 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
小金井きた |
梶野町、関野町、緑町、本町2・3丁目、桜町1・3丁目 | 042-388-2440 | 桜町1丁目9番5号 |
小金井みなみ |
前原町、貫井南町、本町6丁目 | 042-388-8400 | 前原町5丁目3番24号 |
小金井ひがし |
東町、中町、本町1丁目 | 042-386-6514 | 中町2丁目15番25号 |
小金井にし |
本町4・5丁目、桜町2丁目、貫井北町 | 042-386-7373 | 貫井北町2丁目5番5号 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
介護福祉課包括支援係
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
